この出会いは奇跡だった。腐葉土を買ったら、中から弱った何かの赤ちゃんが…
公開: 更新:

出典:imgur

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- imgur
ある日、ガーデニングをしようと思い立った男性。園芸ショップでスコップや軍手、腐葉土などを購入しました。
腐葉土の袋を開封すると…中から思いもよらぬ姿が目に飛び込んできたのです。
それは、まだ産まれたばかりのリスの赤ちゃんでした。
出典:imgur
今にも死んでしまいそうな弱々しい姿を前に、さっぱりわけが分からない男性は混乱してしまいます。
こういうことは、よくあることなのか?どうして袋に入ってしまったのか?どうすればいいのか?色々なことを考えた末、男性はこのリスの赤ちゃんを自分で育てることにしました。
3日後
出典:imgur
男性の元に来てから3日。毛も少しづつ生えてきました。リスの赤ちゃんは『ジップ』と名付けられ、毎日エサをもらい少しづつ元気を取り戻していきました。
2週間後
出典:imgur
まだ目も開かず、相変わらず弱々しい状態。男性がジップくんを持ち上げる時も、細心の注意が必要です。
3週間後
出典:imgur
尻尾にも毛が生えてきました。体力もつき、この頃から徐々に体を動かすようになってきました。
4~5週間後
出典:imgur
ついに両目が開きました!これには男性も大喜び。写真を見るところ、外にも出られるようになったようです。
5週間後
出典:imgur
男性のことをしっかりと認識できるようになったジップくん。時には男性のシャツを引っ張ったりと、お茶目な行動をすることも!
そして、数ヶ月後…。
出典:imgur
出典:imgur
出典:imgur
出典:imgur
そこには、一人で元気に動き回るジップくんの姿が!
ハンドルの上でブラブラしたり、バッグによじ登ったりとやんちゃな子に育ったようです。食欲も旺盛で、最近の好物はブルーベリーだそう。おねだりもしてくるとのこと!
一人の心優しい男性によって命を救われたジップくん。これからも、ご主人とたくさん遊んで元気に育ってほしいですね。