その傘の持ち方やめて!ママの思いに共感集まる
公開: 更新:


『お客様へ』 スーパーでみつけた貼り紙を、見ると…「笑っちゃった」「そういうことか」ぱんぽんた(myhome__since2022)さんは、訪れたスーパーで気になる貼り紙を発見したといいます。 トイレなどで見かける、精算済みではない品物を持ち込まないよう呼びかける、注意喚起の貼り紙だったのですが、よく見ると…?

野鳥界の『EXILE』? スズメ10羽をとらえた1枚に「豪華すぎる!」日本人にとって、身近でかわいらしい存在である、スズメ。ブロックの上で生き生きとした様子を見せるスズメを撮影すると?
- 出典
- mamayoubi
外には危険がいっぱい。
小さな子供を連れて外出すると、そう感じる機会が少なくないでしょう。
2歳の娘さんを育てるようみんさんも、外出時にヒヤッとした体験をしたようです。
雨の日に娘さんと外出したようみんさん。駅の階段を娘さんとゆっくり登っていると、目の前に傘を持っている人が!
その人の傘の持ち方を見て、ハッとするのでした。
※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。
顔の前に傘の先端がくるとヒヤッとしますね。
特に子供は、前触れもなく走りだしたり、気になるものを見つけたりすると、周りに注意が向かなくなってしまいます。
目の前の傘に気付かないこともあるでしょう。
ようみんさんは、このヒヤッとした体験を元に注意喚起のマンガを投稿しました。
コメント欄にはさまざまな声が集まっています。
・本当にこの持ち方辞めて欲しいです。
・私も目を突かれそうになったことがあります…。
・私はさりげなくそっと自分の傘を当てて、気付いて貰うようにしてます。
傘を横に持つと、傘を引きずる心配がない上に、腕を曲げて傘を持ち上げる必要がないのでとても楽です。
そのため、無意識のうちに傘を横に持ってしまう人もいるでしょう。
危険な傘の持ち方をしている人を見たら、危険を回避すると同時に自分の傘の持ち方を確認したいですね。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]