霊視芸人シークエンスはやともが語る! アンジャッシュ児嶋は『一番うらやましい憑き方』
公開: 更新:


佐々木希が教えるマイタケの食べ方をマネしたい! 芸能人が教えるマイタケ料理【3選】秋の味覚、マイタケを堪能する芸能人たちの絶品レシピを紹介します。俳優の柳葉敏郎さんが「確保だ!」と喜びを隠せなかった希少な天然マイタケの酒蒸し、佐々木希さんが故郷の味として紹介する本格きりたんぽ鍋、歌手の工藤静香さんが披露した香ばしいバター焼きなど、旬のマイタケをおいしくいただくヒントが満載です。

【ひと工夫】芸能人が教える“カボチャ活用アイディア”を参考にしたい!ホクホク甘いカボチャのおいしい季節! 芸能人が披露した、食卓に取り入れたいお手製カボチャレシピに注目です。EXILEのTAKAHIROさんが作る煮物、お笑いタレントの柳原可奈子さんのハロウィン弁当、タレントの北斗晶さんが韓国で出会った本格的なカボチャ粥など、アイディア満載のレシピを紹介します。






2021年8月27日付にて、YouTubeチャンネル『児島だよ!』では、企画動画を配信中です。
今回のゲストは、初登場のお笑い芸人、シークエンスはやともさんです。
はやともさんは、NSC東京校20期生で、吉本興業株式会社の東京本社に所属。芸歴7年の30歳で、生き霊チェックや怪談などを芸風とすることから『霊視芸人』として知られています。
この動画では、そんなはやともさんが、アンジャッシュの児嶋さんを霊視。
果たして、どんな霊が憑いているのでしょうか。
まずは、動画をご覧ください。
人によって霊は見え方が違い、生き霊や死霊は、その人のことを好きでも嫌いでも憑くことがあるそうです。
やや緊張気味で、汗をしきりに拭きながら語る、はやともさん。なんでも、児嶋さんには老若男女のファンの生き霊が憑いていて、特に40代女性の生き霊が一番多いそうです。
さらに、児嶋さんのことを尊敬している8人の男性が憑いているとか…。
はやともさんも、そんな児嶋さんを『一番うらやましい憑き方』と高く評価していました。
「健康的な精神状態でいやすい」「人気が下火になる現象が起こりづらい」など、仕事面も順風満帆のようです。
それにしても、「普通に死んでいる人が1人憑いています」と児嶋さんを怖がらせてから、「お祓いはできない」と『オチ』をつけるところは、はやともさんも、さすがお笑い芸人ですね。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]