trend

『文を作りなさい』という宿題に、11歳息子の出した答えが最高すぎた

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

〇〇を使って、文を作りなさい。

国語のテストや宿題で、出題されやすい、そんな問題。子供の頃に頭を悩ませながら解答したことのある人は多いでしょう。

5人の子供を育てる、ゆか(yukaaa.o31)さんが、Instagramに子供の宿題を投稿。

書き込まれた、ユーモアセンスあふれる解答の数々に反響が上がりました。

11歳長男の珍解答に、大笑い!

ゆかさんが公開したのは、2021年10月現在、11歳である長男の宿題の一部分を切り取った画像です。

親である、ゆかさんの絶妙なツッコミとあわせて、お楽しみください!

うんうん、合ってるじゃん…って、全然違ーう!!

「遠くのきんじょに移住する」と真逆の意味を持つ言葉をかけ合わせたり、齢11にして「ぼくの肉眼は老眼です」と宣言したりと、珍解答を連発!

「現在はコロナで国民が芋しんでいる」などの解答も、若干似ている漢字を当てはめていて、じわじわと笑いがこみ上げますね。

ゆかさんいわく、長男は文作りが苦手とのこと。「昨年よりは、ちょっと文章能力が上がってます」とつづりました。

【ネットの声】

・最高です!

・ヤバい。笑いすぎてお腹が痛い。

・面白すぎる。むしろ天才だと思う。

珍解答シリーズのファンからは「息子さんの成長を見守りたいけど、このままでいてほしい気もする…」といった声も。

どうやら、多くの人がゆかいな解答を生み出す息子さんに、夢中なようです。

みなさんは、どの珍解答に一番クスッとしましたか。お気に入りがあれば、ぜひ教えてください!


[文・構成/grape編集部]

犬の画像

飼い主「狙われていることに気付かず、ニッコニコ」 愛犬の後ろに写っていたのは…「背後を狙われていることに気付かず、ニッコニコの犬」このようなコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、ペキニーズのハオくんと暮らす、飼い主(@hao_kochi)さんです。

貼り紙

「意味が分かるまで2分かかった」 夏季休暇の貼り紙に『重大なミス』と思いきや?ある夏の日、街を歩いていたモチコ(@mochicco69)さんは、目にした貼り紙に違和感を覚えました。書かれていたのは、夏季休暇のお知らせ。お盆の時期になると、多くの店や施設で目にするため、決して珍しいものではないでしょう。しかし、モチコさんは貼り紙のある部分を見てツッコミを入れざるを得なかったようで…。

出典
yukaaa.o31

Share Post LINE はてな コメント

page
top