『文を作りなさい』という宿題に、11歳息子の出した答えが最高すぎた
公開: 更新:


「げんきい!」 小学生の国語の珍解答に「笑った」「元気もらえた」【子供の解答4選】子供たちがテストや宿題で見せる爆笑必至の珍解答を4つ集めました。人前で読む際は注意が必要です。

宿題プリントに書かれた娘の答え 理由を知って「涙出た」「抱きしめたい」【想像力豊かな子供4選】小学生の宿題やテストに登場する珍解答は、真剣だからこそ生まれるユニークな発想の結晶です。算数の問題で思わず笑ってしまう答えや、父親が驚いた漢字の間違いなど、予想外の一幕に心が和み、多くの人を笑顔にしたエピソードを紹介します。
- 出典
- yukaaa.o31
〇〇を使って、文を作りなさい。
国語のテストや宿題で、出題されやすい、そんな問題。子供の頃に頭を悩ませながら解答したことのある人は多いでしょう。
5人の子供を育てる、ゆか(yukaaa.o31)さんが、Instagramに子供の宿題を投稿。
書き込まれた、ユーモアセンスあふれる解答の数々に反響が上がりました。
11歳長男の珍解答に、大笑い!
ゆかさんが公開したのは、2021年10月現在、11歳である長男の宿題の一部分を切り取った画像です。
親である、ゆかさんの絶妙なツッコミとあわせて、お楽しみください!
うんうん、合ってるじゃん…って、全然違ーう!!
「遠くのきんじょに移住する」と真逆の意味を持つ言葉をかけ合わせたり、齢11にして「ぼくの肉眼は老眼です」と宣言したりと、珍解答を連発!
「現在はコロナで国民が芋しんでいる」などの解答も、若干似ている漢字を当てはめていて、じわじわと笑いがこみ上げますね。
ゆかさんいわく、長男は文作りが苦手とのこと。「昨年よりは、ちょっと文章能力が上がってます」とつづりました。
【ネットの声】
・最高です!
・ヤバい。笑いすぎてお腹が痛い。
・面白すぎる。むしろ天才だと思う。
珍解答シリーズのファンからは「息子さんの成長を見守りたいけど、このままでいてほしい気もする…」といった声も。
どうやら、多くの人がゆかいな解答を生み出す息子さんに、夢中なようです。
みなさんは、どの珍解答に一番クスッとしましたか。お気に入りがあれば、ぜひ教えてください!
[文・構成/grape編集部]