「素敵な光景」 スーパーで見かけた老夫婦に胸が熱くなった
公開: 更新:

※写真はイメージ

2日連続のプールで疲れ切った母親 冷蔵庫に残されたメッセージに「背筋も凍る」2日連続でプールに遊びに行っていた、3児の母親であるトリッシュ(@torish935)さんは、翌日の朝、疲労で『全身バッキバキ』な状況だったといいます。きっと「今日はゆっくり休みたい」と考えたことでしょう。しかし、この後トリッシュさんには試練が…。

カートにのせられ不服そうな犬 その後、店員に褒められると?「表情が違いすぎて笑った」ペットは人間と会話ができない代わりに、表情や体の動きで気持ちを伝えてくれます。2025年7月、そのことがよく分かるエピソードを、Xで公開したのは、愛犬のむさしくんと暮らす、飼い主(@musashi241005)さんです。
- 出典
- @dandori
利用客が、自身で会計作業を行うことができるセルフレジ。
スーパーマーケット(以下、スーパー)やコンビニエンスストアなどを中心に、導入する店舗が増えています。
会計がスピーディーになり便利な反面、使い方が分からないなどの理由で、セルフレジを避けている人もいるのではないでしょうか。
セルフレジに挑戦する高齢男性
大谷 洋介(@dandori)さんがTwitterへ投稿した、スーパーでのエピソードが話題となっています。
大谷さんは、スーパーを訪れた際に、高齢男性がセルフレジで買い物をしているところを見かけました。
おじいさんは、1人で『ピッ!ピッ!』とバーコードを読み取っていき、無事に会計を終わらせたようです。
その後、おじいさんは、後ろで待っていたおばあさんの元へ小走りで駆け寄っていき…。
おそらくデジタル製品の操作が得意ではなかったのでしょう。
おじいさんは、おばあさんに小走りで駆け寄っていき、「僕にもできた」と報告をしたのでした。
何歳になっても、苦手なことや、新しいことに挑戦しようとする姿はとても素敵ですね!
見事に1人でセルフレジを攻略したおじいさんと、それを見守っていたおばあさんの心温まるエピソードに、Twitterには多くのコメントが寄せられました。
・素敵な光景が目に浮かびます!
・本当にCMにしてほしい!
・いい夫婦!こんなふうに歳をとりたい!
このほほ笑ましい光景に、多くの人が和やかな気持ちになったようです!
セルフレジは、会計作業のスピードアップや、非接触での買い物が可能になるなど、顧客側にも大きなメリットがあります。
操作がより分かりやすくなるなど、改良が進み、会計の方法がどんどん便利になっていくといいですね。
[文・構成/grape編集部]