ロッテ初のチルドデザート!生チョコパイは絶対食べてみるべし
公開: 更新:


「ゴキブリ、全く見なくなった」 ダイソーが教える対策に「マジ優秀」2025年7月29日、100円ショップ『ダイソー』のInstagramアカウント(daiso_official)が、ゴキブリの自宅への侵入を防ぐアイテムとして、『アース ゴキブリ用駆除エサ剤 屋外用』を紹介。さらに、『ダイソー』はアイテムをより活躍させるポイントも説明しました。

飼い主「本日のおにぎり」 カメラに収めた姿が…「食べちゃいたい」「本日のおにぎり」とコメントを添えて、1枚の写真をXに公開したのは、@notneko_chiyoさん。見事な『おにぎり』をカメラに収めたところ、絶賛の声が寄せられました!
1983年に発売されて以来、老若男女に愛されてきたロッテの『チョコパイ』。そのチョコパイが、『生チョコパイ』になって発売されたのをご存知でしょうか。
ロッテ初のチルドデザートで、クリーム量はチョコパイの350%なんだそうです。
筆者も小さい頃からチョコパイが大好きだったので、この生チョコパイは食べてみるしかありません。
果たして生チョコパイはどのようなデザートに仕上がっているのでしょうか。
もはやこれは『ケーキ』
パッケージから出してみると、生チョコパイの厚みに驚きました。
チョコパイと比べると、厚みは倍くらいあるでしょう。
厚すぎるがゆえに、外側がすべてチョコレートでコーティングされた見た目はなんだかいびつな感じもします。
では、半分にカットしてみます。
断面はチョコパイと同じく、ケーキの間にクリームがはさまれた仕様です。
しかし、クリーム350%というだけあってクリーム部分のボリュームがすごい。
上下のケーキ部分を足した厚みと同じくらい、クリーム部分に厚みがあります。
さて、気になるのは食感と味です。食べてみると、ケーキもクリームもしっとりとしており、チョコパイとはまったく異なる食感でした。
特にクリームはふわふわで、食べると口の中でとろけていきます。
チョコパイ同様、生チョコパイも手に持ってかぶりつきましたが、皿にのせてフォークで食べてもいいくらいしっとりとしていました。
新しい進化の形を見せた生チョコパイ、店頭で見かけたらぜひ食べてみてくださいね。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]