ロッテ初のチルドデザート!生チョコパイは絶対食べてみるべし
公開: 更新:


遠足の朝に遅刻した母親 即興でひらめいた『キャラ弁』に「すごいな」ひの(@pino_0903_)さんが娘のリクエストを受けて作った、漫画『鬼滅の刃』に登場する我妻善逸と獪岳をイメージした『キャラ弁』を紹介します。

ひろみちお兄さんが“おじいちゃん”に! 初孫にミルクをあげる姿に反響の声続々長年『ひろみちお兄さん』として親しまれてきた佐藤弘道さんが、ついに“おじいちゃん”に! 初孫にミルクをあげる姿や、リハビリを続ける日々への思いが反響を呼んでいます。「もうじぃじなの!?」「元気をもらった」と祝福の声が続々。


1983年に発売されて以来、老若男女に愛されてきたロッテの『チョコパイ』。そのチョコパイが、『生チョコパイ』になって発売されたのをご存知でしょうか。
ロッテ初のチルドデザートで、クリーム量はチョコパイの350%なんだそうです。
筆者も小さい頃からチョコパイが大好きだったので、この生チョコパイは食べてみるしかありません。
果たして生チョコパイはどのようなデザートに仕上がっているのでしょうか。
もはやこれは『ケーキ』
パッケージから出してみると、生チョコパイの厚みに驚きました。
チョコパイと比べると、厚みは倍くらいあるでしょう。
厚すぎるがゆえに、外側がすべてチョコレートでコーティングされた見た目はなんだかいびつな感じもします。
では、半分にカットしてみます。
断面はチョコパイと同じく、ケーキの間にクリームがはさまれた仕様です。
しかし、クリーム350%というだけあってクリーム部分のボリュームがすごい。
上下のケーキ部分を足した厚みと同じくらい、クリーム部分に厚みがあります。
さて、気になるのは食感と味です。食べてみると、ケーキもクリームもしっとりとしており、チョコパイとはまったく異なる食感でした。
特にクリームはふわふわで、食べると口の中でとろけていきます。
チョコパイ同様、生チョコパイも手に持ってかぶりつきましたが、皿にのせてフォークで食べてもいいくらいしっとりとしていました。
新しい進化の形を見せた生チョコパイ、店頭で見かけたらぜひ食べてみてくださいね。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]