『アナ雪』共演の松たか子、急逝した神田沙也加にコメント 「ありがとう、アナ」
公開: 更新:


GACKT、うまくいかない時の乗り越え方 名言に「救われる」「心に響いた」2025年5月3日、アーティストのGACKTさんがXを更新。「何をやってもダメな時が人間にはある」…物事がうまくいかない時の『考え方』を投稿しました。

「もう1回、見たくなった」 『君たちはどう生きるか』最後のセリフに菅田将暉が感じたことが…『君たちはどう生きるか』に出てくる白い生き物『ワラワラ』。その正体に注目が集まりました。
- 出典
- @disneyjp
2021年12月19日に所属事務所から逝去が報じられた、俳優の神田沙也加さん。
俳優の神田正輝さんと、歌手の松田聖子さんを両親に持つ神田さんは、自らの才能を活かし、幅広い分野で活躍をしてきました。
2014年には、ディズニーの映画『アナと雪の女王』シリーズで、メインキャラクターであるアナの日本語版吹き替えを担当。
神田さんの逝去を受け、ディズニー・ジャパンのTwitterアカウントは感謝と哀悼の意を表明しています。
急逝した『アナ役』神田沙也加に、ディズニーが哀悼 内容に「涙が出た」「本当にありがとう」
『アナと雪の女王』共演の松たか子、神田沙也加にメッセージ
神田さんの逝去が公表された2021年12月19日、ディズニー・ジャパンのTwitterアカウントは松たか子さんのコメントを投稿。
松さんは同作品で、アナと同じくメインキャラクターである、エルサの日本語版吹き替えを担当していました。
『アナと雪の女王』は、アナとエルサの2人を描いた物語。松さんは、ともにこの作品に魂を込めた神田さんを、大切に想っているのでしょう。
役になぞらえて神田さんを「ありがとう、アナ」と呼びかけたメッセージからは、松さんの想いが伝わってきますね。
松さんがいうように、神田さんが亡くなった後も、作品に触れればそこには神田さんの美しい歌声が存在しています。
2人の魂がこもった作品は、今後も愛され続けることでしょう。
ニュースを読んでつらい気持ちになった人は、厚生労働省が行っている電話相談を頼ってくださいね。
厚生労働省
[文・構成/grape編集部]