配って大丈夫なの? 『ラバーガール』が街中で渡していたものに「誰が得するんだ…」
公開: 更新:


ギャル曽根流のポテサラに「今日の夕飯決まった」「その発想はなかった」ギャル曽根さん親子が教える、ポテトサラダレシピに「奥が深い」「その発想はなかった!」の声が上がりました。

永野芽郁・佐藤健主演の映画『はたらく細胞』が配信スタート! 「これはいい」「泣いた」の声本ページはプロモーションが含まれています。 2024年12月13日に公開された映画『はたらく細胞』。2025年4月16日から、動画配信サービス『U-NEXT』で配信が始まります! 細胞を擬人化した斬新かつユニークな設定で...
お笑いコンビ『ラバーガール』が、2021年12月18日に自身のTikTokを更新。
街中でよく目にする光景を元にした、ネタを披露しています。
『チラシ配り』でネタを見せた『ラバーガール』
繁華街や駅前などで、チラシやポケットティッシュを配っている人を目にしたことはありませんか。
「よかったらどうぞ~」と声をかけながら、道行く通行人に配る人たちです。
実用性のあるものを除き、興味を持たなかったり、受け取らなかったりする人が大半でしょう。
『ラバーガール』の大水洋介さんは、街中でチラシを配っている人になりきりますが、渡していたものが…。
僕の健康診断の結果でーす。
なんと、大水さんは自身の健康診断の結果を通行人に配っていたのです!
不特定多数の人が行きかう街中で、自らの個人情報を教えていた大水さん。
相方の飛永翼さんがツッコミを入れた、「配るものではないでしょ!」の言葉に共感できるのではないでしょうか。
【ネットの声】
・ツボに入った。まさか、健康診断の結果だとは…。
・やけにいろいろと書いてあると思ったら、オチに吹いた!
・誰が得するものなんだ…。発想が好き。
街中で目にしても、何が書かれているかを知らぬまま、素通りしてしまうチラシ配り。
「面白いものが配布されているかもしれない」と思うと、取ってみるのも悪くなさそうですね。
[文・構成/grape編集部]