カップルだらけのクリスマスに献血した、独り身女性 予想外の展開に涙…
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
「イエス・キリストの降誕を記念する」という本来の意図とは異なった形で、日本で行事として定着したクリスマス。
日本ではなぜか『恋人の日』としても知られているため、街ではいちゃつくカップルの姿を目にすることも。
恋人がいなかった頃のエピソードを描いたのは、みかみかん(@mikamikan1021)さん。
ある年のクリスマス、みかみかんさんは仕事から帰宅していました。しかし、周囲の浮かれた雰囲気にさびしさを感じ、ある場所に行くことにします。
みかみかんさんが向かった先は…献血の会場でした。
年に一度くらいのペースで、献血を行っていたという、みかみかんさん。
「きっと、クリスマスに献血をするカップルはいないだろう」…そう思っていたのです。
しかし、献血会場にはたくさんのカップルの姿が!逃げ場がないことに苦しみながらも、みかみかんさんは「どんだけいい人なんだよ!」とツッコミを入れたのでした。
クリスマスにもかかわらず献血をしに来たカップルたちの元には、きっと幸せが訪れたことでしょう。
一方で、献血会場でもカップルに囲まれてしまったみかみかんさんは、「来年こそは恋人を作ろう…」と決意をしたのでした…。
[文・構成/grape編集部]