今回もミスドのコラボが激アツ ベルギーの老舗『ヴィタメール』をドーナツで堪能
公開: 更新:


使い切れなかったモヤシ、袋のまま?移し替える? 食品メーカーが回答【保存のコツ】モヤシは安価で使いやすく、ヘルシーな食品です。定番の野菜炒めやナムルなどいろいろな料理に使われますよね。 たいていモヤシはポリ袋に入って販売されていますが、一度に使い切れなかった場合、残ったモヤシをポリ袋に入れたままで保...

タラの下処理はなぜ必要?やり方やおすすめレシピ3選も紹介タラを調理する時、独特の臭みが気になりませんか。下処理によっておさえられるなら試してみたいと言う人もいるでしょう。本記事では、タラを食べる時の下処理の必要性やおいしく食べるための下処理方法、タラを使ったおすすめレシピを紹介します。





『ピエール マルコリーニ』や『祇園辻利』など、さまざまなブランドとコラボレーションしてきたミスタードーナツですが、今回はベルギーの老舗パティスリーである『ヴィタメール』とのコラボレーション商品が登場しました。
『ヴィタメール』といえば、1910年創業という長い歴史を持っており、ベルギー王室御用達ブランドでもあります。
高級ショコラがミスタードーナツでカジュアルに味わえるとなれば、これは食べてみるしかありません。
全4種類のうち、3種類をゲットできたので実食レポートしていきます。
ショコラ サンバ
ヴィタメールのケーキ『ショコラ サンバ』をイメージしたドーナツです。
チョコレートでコーティングされた表面に、ホワイトチョコレートでラインが引かれています。
中にはガナッシュクリームとガナッシュホイップが2層になってはさまれていました。
『ショコラ サンバ』は、まさにチョコレートを味わうためのドーナツで、生地もクリームもコーティングもチョコレート一色でした。
しかし、チョコレート自体は甘すぎずとても上品で、まさに大人のショコラという印象です。
ショコラ ノワゼット
ナッツとココアのフレーバーが楽しめるのが『ショコラ ノワゼット』です。
表面にはボリュームたっぷりのガナッシュホイップにココアパウダーがふりかけられています。
中には、グラハム入りのヘーゼルナッツクリームとガナッシュホイップが入っていました。ヘーゼルナッツの香ばしい香りと、グラハムのザクザクとした歯応えが印象的です。
ショコラとナッツで味に変化があり、クリームも食べ応えがあったため、個人的にはショコラ ノワゼットが一番好みでした。
ショコラ キャラメル
ヴィタメールの『マロー』というショコラをイメージした『ショコラ キャラメル』は、ショコラ生地がキャラメルチョコレートでコーティングされており、その上にナッツがまぶされています。
ガナッシュクリームとキャラメルモカクリームがサンドされたドーナツは、濃厚だけどちょっとビターな甘さが特徴です。
表面のキャラメルコーティングには厚みがあるので、板チョコを食べている気分にもなりました。
どのドーナツも味は極上で、甘みに品があるので飽きずに食べきることができましたよ。
ヴィタメールコレクションは期間限定なので、見かけたらぜひ食べてみてくださいね。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]