パックご飯に卵をかけてレンチン2分 仕上がりに「これだけで?」「助かる」
公開: 更新:


「ゴキブリ、全く見なくなった」 ダイソーが教える対策に「マジ優秀」2025年7月29日、100円ショップ『ダイソー』のInstagramアカウント(daiso_official)が、ゴキブリの自宅への侵入を防ぐアイテムとして、『アース ゴキブリ用駆除エサ剤 屋外用』を紹介。さらに、『ダイソー』はアイテムをより活躍させるポイントも説明しました。

『エアコンつけっぱなし』は本当に得? 検証結果に「マジか」「もっと早く知りたかった…」現代日本において、エアコンは生活を豊かにする家電ではなく、夏を無事に乗り切るための生命維持装置といえます。 在宅時間が多かったり、ペットを飼っていたりする人は、電気代がかさむと分かりつつも、フル稼働せざるを得ません。 で...
自炊するのが面倒だと感じることはありませんか。
そんな時にぴったりなのが、『パックご飯』を使った簡単なレシピです。
本記事では暮らしのアイディアを発信している、いずみん(izumin_kurashi)さんのInstagramから、パックご飯を使った簡単オムライスの作り方を紹介します。
パックご飯で作れる『簡単オムライス』
まずは、以下の材料を用意しましょう。
【材料】
・パックご飯 1個
・卵 1個
・ベーコン 2枚
・ケチャップ 大さじ2杯
・塩コショウ 大さじ4分の1杯
・マヨネーズ 大さじ2分の1杯
作り方
パックご飯を開けます。蓋は完全に取り切らずに、少しだけ残しておきましょう。
パックご飯にケチャップとベーコン、塩コショウを入れて、よく混ぜてください。
ベーコンは、キッチンバサミを使って切るのがおすすめ。包丁とまな板を使うよりも手軽で、洗い物が減りますよ。
パックの中でご飯を混ぜたら、平らにならしておきましょう。これでオムライスのご飯の部分が完成しました。
次に、ご飯の上からマヨネーズをかけて、表面に広げましょう。
卵を溶いたらご飯の上にかけます。
パックご飯の蓋を元に戻し、電子レンジ600Wで2分間加熱してください。
もし火が通らない場合は、少しずつ追加加熱しましょう。
卵に火が通ったことを確認したら、電子レンジからパックご飯を取り出します。トッピングにケチャップとパセリを適量かけたら完成です。
あっという間に、オムライスが作れました。
本記事で紹介した方法であれば、混ぜて電子レンジで加熱するだけなので、料理が苦手な人でも失敗しにくいでしょう。
パックご飯の容器の中で調理をするので、洗い物はほとんどなく火も使いません。
お好みの具材に変えて、オリジナルの簡単オムライスを作るのもおすすめです。家での食事を手軽に済ませたい時に、ぜひ試してみてください。
[文・構成/grape編集部]