subculture

理系出身の友人が集うドライブ 雷が光ると?「全人類やると思ってた」「楽しそう」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

夏ノ瀬いのさんの漫画の画像

ピカッと光った後、『ゴロゴロ』という音を鳴らす、雷。

雷が苦手な人は、光った瞬間から音が鳴り終わるまで耳を塞ぐことで、恐怖を和らげるでしょう。

ただ、雷が光った時の、ちょっぴり変わった『ルーティン』を持っている人も中にはいるようです。

夏ノ瀬 いの(@stylish_gorilla)さんは、友人とのドライブ中に雷雨が発生した際の出来事を漫画にし、Xで公開しました。

雷が光った瞬間、車内にいる全員が一斉にある同じことをしていると、気付いたそうです。

一体、何をしていたのかというと…。

夏ノ瀬いのさんの漫画の画像

車から雷までの距離を求めようと、『ゴロゴロ』という音が聞こえるまでの秒数をカウントしていた…!

空気中で音が伝わる速さは、秒速約340mとされています。

厳密には、気温などによって若干の速度の変化はあるものの、『340m移動するのに1秒かかる』とすれば、ある地点から雷までの距離が測れるのです。

いのさんによれば、車内にいたのは全員が理系出身とのこと。つい雷までの距離を計算してしまうことについて、「理系の『あるある』なのか?」と振り返りました。

漫画を見て、「私もやる!」といった声が多く寄せられています。

・これはやっちゃう。全人類やると思っていた。

・私もこれは必ずやる。てか、日本人は大体やっていそう。

・文系だけどやります!クセで数えちゃう。

・一番ヤバいのは、『光った瞬間に音が鳴る』ですね。

中には「え、楽しそう!やってみようかな」と、興味を示す声もありました。

とはいえ、秒数をカウントする余裕があるのは、雷の音に恐怖心があまりない人に限ったことかもしれません。

雷が苦手なのにもかかわらず、カウントに挑戦する場合は、万全な心の準備が必要でしょう…!

日常漫画まとめ〈1〉: 〜屈強な肩幅〜他 多数 夏ノ瀬いのの日常漫画

日常漫画まとめ〈1〉: 〜屈強な肩幅〜他 多数 夏ノ瀬いのの日常漫画

夏ノ瀬 いの
0円(07/19 15:54時点)
発売日: 2023/04/03
Amazonの情報を掲載しています

[文・構成/grape編集部]

うめじろうさんの漫画

「日本人」と答えるも、外国人店員に「違う!」と否定されたワケが…?いろいろな家族や夫婦の話を漫画にして、Instagramで発信している、うめじろう(umeda_umejiro)さん。 フォロワーから寄せられたエピソードをもとに描いた、『外国人店員さん』と題した漫画を公開し、反響を呼んでいます。

漫画の画像

トイレからなかなか戻ってこない男性 心配になり、40分後に見に行った結果…友人や家族とご飯を食べたり、遊んだりしている際、突然トイレに行きたくなることは誰しもあるでしょう。しばらく時間が経ってもトイレから帰って来ないと、心配になりますよね。かなり(@kanari_yoi)さんの原案をもとに、かめの まくら(@mkr0089)さんが作画を担当しXで公開した、そんなシチュエーションにまつわる創作漫画が話題になりました。

出典
@stylish_gorilla

Share Post LINE はてな コメント

page
top