帰宅したことを家族に知らせる猫 その方法に210万『いいね』
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
誰かに「こんにちは」と挨拶されたら、「こんにちは」と返すのが礼儀ですよね。
猫のアーサーの飼い主さんたちは、そんな当たり前の礼儀をしっかりとわきまえています。
猫が「ハロー」というと、飼い主さんたちは?
アーサーは、あることがきっかけでTikTokで有名になりました。
それは「ハロー」と鳴くこと。アーサーの鳴き声は、まるで英語で「Hello」といっているように聞こえるのです。
そして、アーサーの家族は、彼が「ハロー」というと、必ず「ハロー、アーサー!」と返事をします。
この動画を見た人から、「まさか毎回、アーサーに返事をしているわけじゃないでしょう?」といわれた飼い主さんは、追加の動画を投稿。
「私たちは何かで忙しい時でも、いつでもアーサーに『ハロー』と返事をしていますよ」とつづっています。
アーサーと飼い主さんたちが「ハロー」と挨拶し合う、ほほ笑ましい動画には、210万件以上の『いいね』が集まっています。
・なんてかわいくて、礼儀正しい猫だ!
・アーサーは「ただいま」っていっているようだね。
・私の子猫にも、「ハロー」を教えよう!
アーサーは外から帰ってくると、いつも玄関で「ハロー」と鳴くのだそう。
コメントにもあるように、「ただいま!今帰ったよ」と飼い主さんたちに知らせているのかもしれません。
毎日ペットと、こんなふうにコミュニケーションがとれたら楽しいでしょうね!
[文・構成/grape編集部]