「かわいい」といい続けたら夫に変化が… 妻の報告に「最高すぎる」「我が家もやりたい!」
公開: 更新:

※写真はイメージ

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
良好な夫婦関係を築くには、ほかの人間関係の構築と同様に、相手への思いやりが重要です。
マツナガ(@onikutosakeda)さんは、夫にある言動をとり続けているのだとか。
それは…夫に「かわいいね」ということ。結婚前から、マツナガさんは夫に素直な気持ちを伝えていたのです。
ストレートに褒められることに照れたのか、当初は「え~どこが~?おじさんだよ~」と返していたという。夫。
しかしマツナガさんが「かわいい」といい続けることによって、そんな夫に変化が表れ、こう返してくるようになったといいます…!
「僕は杉並区で一番かわいい」
きっと付き合っていた当時、夫は褒められても「お世辞をいってくれているんだろうなあ」「そんなことないのに~」と思っていたことでしょう。
しかし、マツナガさんが何度も気持ちを伝え続けた結果、夫の自己肯定感は向上!「僕は、ものすごくかわいい!」と思うようになったのです!
これにはマツナガさんも、『最高の仕上がり』と評価し満足げな様子。今後も、夫は完璧な仕上がりを維持していくに違いありません!
ほほ笑ましい夫婦のやり取りは拡散され、多くの人が笑顔になりました。
・やり取りが最高すぎるだろ!お互いに好きでとてもよい。
・真面目な話、やっぱり他人に褒められると自己肯定感って上がるよねえ。
・結婚して10年以上経つけど、1回もいわれたことがない。我が家もやりたい!
マツナガさん夫婦と同様に、パートナーを日頃から褒め合う『褒め活』を実践している人は少なくない様子。
褒められて嬉しくない人はいません。まして、それが大切な人からの言葉であれば尚更です。
一緒に生活をしていると、言葉でストレートに褒めることを忘れがち。あなたも大切な人を褒めてみてはいかがでしょうか!
[文・構成/grape編集部]