地震後、食器棚が開いてしまい… 猫の行動に「爆笑した」「たくましい」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
2022年3月16日の夜、宮城県と福島県で最大震度6強の地震が発生しました。
大きな揺れに不安を覚えるのは、人間だけでなく、動物も同じ。
ペットを飼っている多くの人は、慌てたり不安がったりする動物に「大丈夫だよ」と声をかけたことでしょう。
猫と暮らしている、tama毛(@tama12tebako)さんの地域でも、大きな揺れを観測。
地震直後、tama毛さんは、猫の姿を見失いました。
「猫が不安に感じているのでは」と、すぐさま自宅内を探した、tama毛さん。
そして、見つかった猫の姿がコチラです。
猫は、地震の揺れによって開いた食器棚を詮索中。
食器棚の中にしまってあった、鮭とばを盗もうとしていたのです!
この投稿には、「笑ってしまった」などの声が寄せられています。
・どさくさに紛れての犯行!たくましい!
・地震の揺れで不安になっていた気持ちが和らぎました。猫ちゃん、ありがとう。
・笑ってしまいました!「こんな時はまず、食料確保にゃ!」といわんばかりの視線ですね。
鮭とばは、人間用の食べ物であるため、猫に与えてはいけません。
tama毛さんは、この後、鮭とばの代わりにサーモン味の『Ciaoちゅ~る』を与えたそうです。
地震の直後に、不安な気持ちを和らげてくれる猫の姿に、多くの人が癒されました!
[文・構成/grape編集部]