飼い主『受粉』させる犬の行動 散歩帰り、玄関口で? By - grape編集部 公開:2022-03-26 更新:2022-03-27 ペット犬花粉 Share Post LINE はてな コメント 春になると猛威をふるうのが、花粉。 目はかゆくなり、鼻水がとまらず、花粉症の人たちにとっては、つらいシーズンです。 花粉症の場合、なるべく外から花粉を持ち込まないために、玄関先での対策が大事。 空気清浄機を置いたり、衣服についた花粉をはらったりしている花粉症の人は多いことでしょう。 しかし、そんな努力を皆無にされてしまうことも…。 『粉の運び屋』 さかぐちまや(@SAKAGUCHIMAYA)さんの愛犬である、もなかちゃんは、散歩に行くたびに、ふさふさとした毛に花粉をつけてきます。 散歩を終えて帰宅後、もなかちゃんの体を拭こうとすると…。 粉の運び屋 pic.twitter.com/ejY3LZn01k— さかぐちまや (@SAKAGUCHIMAYA) March 16, 2022 もなかちゃんの毛についた大量の花粉が飛び散り、直撃。 意図せず、花粉の『運び屋』となっている、もなかちゃんなのでした…。 花粉症の人は、きっと読んでいるだけで目や鼻がむずむずしてくるであろう、こちらのエピソード。 「最後の『受粉』で、笑ってしまった」とエピソードを読んだ人の笑いを誘ったようです。 同じように、愛犬についた花粉をいかに室内に持ち込まないか、悩んでいる飼い主は多いでしょう。 春の季節の『粉の運び屋』もとい犬の散歩にも、対策が必要ですね…! [文・構成/grape編集部] 「高級店しか行ったことないの?」 スーパーに寄せられたクレームにドン引きスーパーのレジに意見する客。貼りだされた意見カードに書かれていたのは、目を疑うような身勝手な言い分でした。 ミャクミャクの服を着た1歳児 万博で声をかけた『人物』が…「なんて幸運」ミャクミャクの服を着た1歳児 万博で声をかけた『人物』に驚き! 出典 @SAKAGUCHIMAYA Share Post LINE はてな コメント
春になると猛威をふるうのが、花粉。
目はかゆくなり、鼻水がとまらず、花粉症の人たちにとっては、つらいシーズンです。
花粉症の場合、なるべく外から花粉を持ち込まないために、玄関先での対策が大事。
空気清浄機を置いたり、衣服についた花粉をはらったりしている花粉症の人は多いことでしょう。
しかし、そんな努力を皆無にされてしまうことも…。
『粉の運び屋』
さかぐちまや(@SAKAGUCHIMAYA)さんの愛犬である、もなかちゃんは、散歩に行くたびに、ふさふさとした毛に花粉をつけてきます。
散歩を終えて帰宅後、もなかちゃんの体を拭こうとすると…。
もなかちゃんの毛についた大量の花粉が飛び散り、直撃。
意図せず、花粉の『運び屋』となっている、もなかちゃんなのでした…。
花粉症の人は、きっと読んでいるだけで目や鼻がむずむずしてくるであろう、こちらのエピソード。
「最後の『受粉』で、笑ってしまった」とエピソードを読んだ人の笑いを誘ったようです。
同じように、愛犬についた花粉をいかに室内に持ち込まないか、悩んでいる飼い主は多いでしょう。
春の季節の『粉の運び屋』もとい犬の散歩にも、対策が必要ですね…!
[文・構成/grape編集部]