ハムスターの『フリーズ』にあるあるの嵐! 「分かりすぎる」「笑った」
公開: 更新:


『犬の幼稚園』に愛犬を預けたら… 送られてきた写真に「笑っちゃった」「なんでこんな自然なの」ポメラニアンのピカルディくんと暮らす、飼い主(@pomepomePicardy)さん。 ある日、施設にピカルディくんを一時的に預けたといいます。その後、施設からピカルディくんの『お預かり中の様子』の写真が送られてきたそうですが…。

「職場で出た弁当が…」 まさかのビジュアルに「声出して笑った」「午後仕事できなくなりそう」「今日、職場で出た弁当が…」といったコメントとともに、昼ごはんの写真をXに投稿した、シバサン(@shi_GR86_ba)さん。 投稿はたちまち拡散され、なんと12万件以上の『いいね』が付き、ネット上で話題となりました。
- 出典
- @nemone_2
動物と暮らしている人たちの間でよく話題になる『ペットあるある』。
種類によりますが、ペットは異なる環境で生活をしていても、生まれ持った習性によって似たような行動をとります。
遊はち(@nemone_2)さんが漫画で描いたのは、『ハムスターあるある』。
ハムスターが時々起こす、謎の行動について描いたところ、多くの『ハム飼い』から共感する声が寄せられました。
散歩の時間を察知したのか、ついさっきまでケージから出たがっていたハムスター。
しかし、いざケージを開けると…謎のフリーズを起こしてしまったのです!
その姿は、まるでデータを読み込み中のアプリケーションのよう。4コマ目のフリーズした表情に笑いがこみ上げてきます…!
漫画は拡散され、ハムスターの『フリーズ』を見たことがある飼い主から、いろいろなコメントが寄せられました。
・分かりすぎる!エサを食べている最中も、時々フリーズするのが謎なのよね。
・時々「え…?」って顔をするよね。げっ歯類に多い気がする。
・あるあるで笑った。「出たいんじゃなかったのかよ!」ってツッコミを入れてしまう。
中には、「分かる。自分も時々フリーズする」という人間からの不具合の報告も。
ちなみにハムスターの『フリーズ』の理由は諸説ありますが、周囲の変化に驚いた時に起こることがあるようです。
ビックリした時、状況を理解するため「Now Loading…」になるのは人間も動物も同じなのですね。
[文・構成/grape編集部]