冷蔵庫に転がるペットボトルが地味にストレス…そんな時は家に余っているコレを使って!
公開: 更新:


『ウェットシートの蓋』の思わぬ活用法 貼り付けた場所が…「すごい」「驚いて声出た」ゆっころ(yukkoro_kurashi_)さんが紹介した『ノートのアレンジ術』に注目が集まりました。

ジップ袋に切り込みを入れて 歯ブラシを突っ込むと… 「あら便利」ジップ袋を上手に使うことで、持ち運びで困りがちな収納に役立つアイディアがあるのだそうです。自分ではなかなか思いつかない便利な方法を、インスタグラマーさんの投稿から紹介します。
冷蔵庫にペットボトルを立てて入れるスペースはありますか。
扉の部分に収納スペースがあればいいですが、紙パックの飲み物や麦茶ポットなどの定位置となっていて、空きがないことも少なくありません。
そのような時は、ペットボトルを横にして保管することも多いでしょう。
何本もまとめて保管したい時は、ペットボトルを重ねてスペースを有効活用したいもの。
でも、重ねて収納すると…。
ペットボトルはゴロっと転がり、最終的には!
ゴロゴロとこんな風になりますよね。
四角いペットボトルを滑り止めとして置くこともありますが、そのペットボトルを取り出すと重ねたペットボトルは転がってしまいます。
諦めてこのまま収納するのも1つの方法です。
しかし、ペットボトルの上に食材などを置いてしまうと、ペットボトルが取り出しにくくなるので、それもまたモヤモヤポイントではないでしょうか。
できることなら、美しく収納して、取り出しやすくしたい…と思う人も少なくないでしょう。
そこでおすすめなのが、本棚で使っていないブックエンドを使うことです。
ペットボトルをブックエンドで支えると、美しく2段で収納できます。
取り出しもスムースになり、補充も簡単に行えます。
余ったスペースを有効活用できるので、とてもおすすめです。
100均でも売られているので、ぜひ試してみてくださいね。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]