trend

石を投げて叱られた息子 つぶやいたひと言が、切なかった

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

子供は、時に危ない行為や周囲を顧みない行動を取り、大人に注意されることがあります。

しかし、そうした『困った行動』の背景には、子供なりの切ない理由が隠されているかもしれません。

4歳になる息子・よーちゃんを育てる、ぱいん子(@pinekomatsu)さんが、Twitterに投稿したエピソードをご紹介します。

『悪いことをした理由』

仲のいい友達の気を引きたくて、側溝に大きな石を投げてしまった、よーちゃん。

好きな友達に自分を認めてほしくても、相手がいつも関心を持ってくれるとは限りません。

ぱいん子さんは、よーちゃんのいたずらを叱りつつも、友達への複雑な感情を理解し、寄り添いました。

投稿には「分かる!子供の心も成長とともに複雑になっていくし、正解なんてない」「考えさせられる。お母さんに認めてもらえてきっと嬉しかったはず」などのコメントが寄せられています。

成長して交友関係が広がるにつれて、子供はさまざまな感情を経験するようになります。

周囲の大人としては、『やってよいこと』と『悪いこと』の区別をはっきりさせつつも、子供の気持ちに寄り添い、愛情を持って接したいですね。


[文・構成/grape編集部]

服のシミ

子育て中の衝撃! 抱きついた子供の『かなシミ』、服にくっきり顔が…@EFDollkoko23さんは、「これが親になると稀に経験できる、『かなシミ』」と、ユーモアたっぷりなコメントを添えて、Xに写真を投稿。 写っていたものが、「子育てあるある!」として共感を呼びました。

赤ちゃんの写真

子供が泣きそうだけどトイレに行きたい… まさかの対策に「すごい見てる」「早く知りたかった」母親の姿が見えなくなると、泣き出してしまう娘。トイレに行きたい母親がとった行動とは…?

出典
@pinekomatsu

Share Post LINE はてな コメント

page
top