石を投げて叱られた息子 つぶやいたひと言が、切なかった
公開: 更新:


赤ちゃんに抱きつかれた犬 見せた表情に「これが愛か」「なんて尊いの」ゴールデンレトリバーのおからちゃんと、柴犬のうにくんと暮らしている飼い主(@uni_okara0725)さんがXに投稿したエピソードに、癒される人が続出しました。

近づいてきたカラスを撮影 瞳をよく見ると?「すげぇ!」「びっくり」野鳥の生活を観察するバードウォッチングが趣味の、富士鷹なすび(@nasubifujitaka)さん。 ある日、外出をしていた際に、カラスが目の前まで近付いてきたそうです。
- 出典
- @pinekomatsu
子供は、時に危ない行為や周囲を顧みない行動を取り、大人に注意されることがあります。
しかし、そうした『困った行動』の背景には、子供なりの切ない理由が隠されているかもしれません。
4歳になる息子・よーちゃんを育てる、ぱいん子(@pinekomatsu)さんが、Twitterに投稿したエピソードをご紹介します。
『悪いことをした理由』
仲のいい友達の気を引きたくて、側溝に大きな石を投げてしまった、よーちゃん。
好きな友達に自分を認めてほしくても、相手がいつも関心を持ってくれるとは限りません。
ぱいん子さんは、よーちゃんのいたずらを叱りつつも、友達への複雑な感情を理解し、寄り添いました。
投稿には「分かる!子供の心も成長とともに複雑になっていくし、正解なんてない」「考えさせられる。お母さんに認めてもらえてきっと嬉しかったはず」などのコメントが寄せられています。
成長して交友関係が広がるにつれて、子供はさまざまな感情を経験するようになります。
周囲の大人としては、『やってよいこと』と『悪いこと』の区別をはっきりさせつつも、子供の気持ちに寄り添い、愛情を持って接したいですね。
[文・構成/grape編集部]