trend

息子が熱心に作っていたモノは… 「大人だけど買っていいですか?」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

小学4年の息子が熱心に何かを作ってると思っていたら、今日、部屋の壁に動物が増えてた。

みずのけいすけ(@mikkemac)さんは、息子さんが作ったモノを見て、このようにコメントしました。

息子さんが作ったモノは、本物の生き物ではありません。

どんな作品だったのかというと…。

息子さんが作ったのは、ペーパークラフトでできているシカとシマウマ!

海外の自宅などで目にする、動物の頭の剥製を彷彿とさせるクオリティですよね。

息子さんは、1年前にもキリンのペーパークラフトを作っていました。

ペーパークラフトは、株式会社ボグクラフトが開発と販売をしている、『bog craft』という商品。

のりしろの幅に合わせた両面テープが付属しており、はさみやカッターナイフさえあれば組み立てられるので、子供でも簡単に楽しく作れるでしょう。

組み立てた後は、ウォールボードを台座として、画びょう1つで壁にペーパークラフトを飾ることが可能。

子供は作って楽しく、親にとってもインテリアとしてペーパークラフトを飾ることができますね!

息子さんが作ったペーパークラフトに対し、大人から「すごい」と称賛の声が上がっています。

・おしゃれだし、子供へのプレゼントにもよさそう!

・組み立てる系の遊びは、男の子なら一度は通る道。

・小4でこの出来栄えは、天才だと思う!

子供だけでなく、大人も「作ってみたい!」と魅了されたようです!


[文・構成/grape編集部]

小学生の自由研究

【夏休みの自由研究】アリの観察をした小学生息子 内容に「天才」「着眼点がすごい」の声2024年8月中旬、森こんにゃく(@morikonnyaku)さんの小学生の息子さんも、自由研究に取り組んでいたといいます。森さんがその様子を撮影しXに投稿したところ、「これは面白い!」との声が多数上がりました!

子供の宿題

夏休みの宿題が終わらず、イライラする母 小1息子の『珍解答』を見て?4児の母親であるmy_r.r.h.rさんが、Instagramに投稿したのは、夏休み終盤のエピソード。投稿者さんの家では、人数が多いこともあり、子供たちの宿題が最終日までに終わるかが危ぶまれたといいます。宿題の丸付け作業をしていた、投稿者さんは、焦りによってイライラしていたのですが…目に飛び込んできた次男の解答で、そんな気持ちは吹き飛びました。

出典
@mikkemac

Share Post LINE はてな コメント

page
top