客の『対応』に驚きの声 アルバイトに料理をぶちまけられ?
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
程度の差はあれど、生きていれば失敗の1つや2つはおかしてしまうものです。
失敗してしまうこと自体は仕方がないとはいえ、内容によっては、落ち込むレベルでは済まないことも。
まぼ(@yoitan_diary)さんは、16歳の時にアルバイトとして働いていた蕎麦店で、とんでもない失敗をしてしまったことがあるといいます。
今まで出会った中で、一番『器が大きい人』
当時、まぼさんは、その蕎麦店で働き始めて3日しか経っていませんでした。
慣れない配膳作業の最中、事件は起きてしまったのです。
もちろん、まぼさんはこの後、店長とともに客に深く謝罪をし、クリーニング代を支払ったといいます。
それでも、客に料理をぶちまけてしまった事実は変わりません。
しかし、怒ることもせず、むしろ笑顔で「大当たり」といってのけた客に、当時のまぼさんは驚いたと同時に、救われるような思いだったはず。
当時を振り返り、後にも先にも、ここまで器が大きい人に出会ったことがないという、まぼさん。
このエピソードは反響を呼び「すごい!」「実話なんですよね!?」と驚きの声が多数寄せられました。
・漫画みたいな話!めちゃくちゃ器が大きい人ですね!
・きっと、その女性は普段から『幸せに生きる努力』をしていて、だからこそ心が満たされていて、余裕があるから相手の失敗にも寛容になれるんでしょうね。
・『神様』の方のお客様だったんですね。
もしも客と同じ状況に遭遇した場合、笑顔を作ることはできても、とっさのひと言までは出てこない人が大半のはず。
動じない強さと、笑いに昇華できる引き出しの広さを兼ね備えたこの客は、まさに『器の大きい人』ですね!
[文・構成/grape編集部]