「すごい!」「誇らしいな」 BTSの、ホワイトハウスでの会見に称賛の声
公開: 更新:


ギャル曽根流のポテサラに「今日の夕飯決まった」「その発想はなかった」ギャル曽根さん親子が教える、ポテトサラダレシピに「奥が深い」「その発想はなかった!」の声が上がりました。

永野芽郁・佐藤健主演の映画『はたらく細胞』が配信スタート! 「これはいい」「泣いた」の声本ページはプロモーションが含まれています。 2024年12月13日に公開された映画『はたらく細胞』。2025年4月16日から、動画配信サービス『U-NEXT』で配信が始まります! 細胞を擬人化した斬新かつユニークな設定で...
- 出典
- FNNプライムオンライン
2022年5月31日、アメリカのジョー・バイデン大統領が、韓国のアイドルグループ『BTS(防弾少年団)』をホワイトハウスに招きました。
『BTS』は、アメリカの音楽界最高の栄誉とされる、グラミー賞にノミネートされるなど、世界的に人気のアイドルグループです。
バイデン大統領と『BTS』は、アメリカで相次ぐ、アジア系住民に対する、嫌がらせや犯罪などのヘイトクライムについて意見を交換。
人種間の平等や多様性の尊重についての会談を行いました。
BTS「違いを認めることから平等は始まります」
バイデン大統領との会談の前に、報道陣の前で会見を開いた『BTS』。
『BTS』のリーダーであるRMさんは、まず、ホワイトハウスに招かれたことに対する感謝を述べ、メンバーのSUGAさんは人種について想いを語りました。
ほかのメンバーもそれぞれが、ヘイトクライム撲滅へのメッセージを発言。
メンバーのVさんは「私たちはみんな、それぞれの歴史を持っています。一人ひとりが意味のある存在。互いを尊重し理解するための1歩となることを願います」と訴えました。
ホワイトハウスで『BTS』が発信したメッセージに、多くの人が称賛の声を上げています。
・正直、『BTS』は名前くらいしか知らなかったんだけど、同じアジア人として、純粋に嬉しかったし、誇らしい気持ちになった。
・アジア人だけでなく、多くの人にとって大切なことを発信してくれて、ありがとう。
・今回の会談を「政治的利用だ」「宣伝でしょう」と批判する人もいるけど、そういう思惑があったとしても、僕は正しい行いをしてくれたと感じるよ。
・アジアのアイドルグループが世界レベルにまで成長すること自体がすごい。彼らの成長こそが、人種関係なく「いいものはいい」と認められる人が増えてきた証だよね。
『BTS』とバイデン大統領の会談は、多くの人に、人種差別について改めて考えるきっかけを与えたようです。
[文・構成/grape編集部]