具材入りのおにぎりを2個作ると… 起きがちな現象に「毎回こうなる」
公開: 更新:


「日傘よりいいかも…」 小学生が購入した『暑さ対策グッズ』がこちらなんでも、8歳の息子さんがある『暑さ対策グッズ』を身につけて登校したいと、エビふらいさんにお願いしているとのこと。

水浴びではありません! スズメが暑い日に?「これは初めて見た」全国各地で35℃以上の猛暑日を記録している、2025年7月5日現在。涼を取る方法の1つとして、シャワーで水を浴びるのも気持ちがいいですよね。。同月3日、中野さとる(@aerial2009)さんは、1羽のスズメを見かけました。うだるような暑さの中で、スズメがしていたのは、水浴びではなく…。
- 出典
- @_someko_
そめこ(@_someko_)さんがおにぎりを作った時のエピソードに、「あるある」と共感の声が上がっています。
おにぎりの具材として入れたのは、昆布。
そめこさんは、昆布のおにぎりを作ると、どうしてもあることが起きてしまいがちなのだといいます。
そめこさんが作った、昆布が入った2個のおにぎり。
どちらも、1本の昆布がおにぎりからはみ出ています!
その光景を見て、そめこさんは「導火線みたい」と表現しました。
おにぎりが爆弾で、昆布が導火線と考えると、そのように見えてきませんか。
作ったおにぎりの具材がはみ出てしまうことはよくあるようで、多くの体験談が寄せられています。
・私も昨日おにぎりを作った時にこうなったからよく分かる。
・導火線だけに、どうにかせんといけないな!
・封印したはずなのに、出てくるんだよなぁ…。
翌日、そめこさんが再びおにぎりを作ると、またしても昆布は出てきてしまったようです。
昆布が飛び出てしまうのは、おにぎりの運命…なのかもしれませんね!
[文・構成/grape編集部]