「トイレに行く時も怖くなくなる」 開発したランプに「逆に怖いわ」
公開: 更新:


2日連続のプールで疲れ切った母親 冷蔵庫に残されたメッセージに「背筋も凍る」2日連続でプールに遊びに行っていた、3児の母親であるトリッシュ(@torish935)さんは、翌日の朝、疲労で『全身バッキバキ』な状況だったといいます。きっと「今日はゆっくり休みたい」と考えたことでしょう。しかし、この後トリッシュさんには試練が…。

カートにのせられ不服そうな犬 その後、店員に褒められると?「表情が違いすぎて笑った」ペットは人間と会話ができない代わりに、表情や体の動きで気持ちを伝えてくれます。2025年7月、そのことがよく分かるエピソードを、Xで公開したのは、愛犬のむさしくんと暮らす、飼い主(@musashi241005)さんです。
- 出典
- @lanius
子供の頃、夜中に目が覚めてトイレに行く時、暗闇に恐怖心を抱きませんでしたか。
そんな時に、少しでも灯りがあると、安心しますよね。
lanius(@lanius)さんは、家族が夜中に起きてトイレに行く時に、暗闇が怖くなくなるランプを作りました。
また、家族が「トイレに同伴してくれる人がいるという安心感も抱ければ」との想いで開発したそうです。
1人でトイレに行く時に、安心できるかもしれないランプがこちらです。
四角いキューブ型のランプには、6本の脚が付いています。
無線で動かすことができ、ランプが前を歩いて誘導してくれるので、暗い場所でも安心です。
いささか、ランプの不気味な見た目を除けば…!
laniusさんの次女は、追ってくるランプから逃げてしまっています。
長女は興味津々な様子ですね。
トイレに行く時の暗闇は怖くなくなっても、ランプそのものに恐怖心を抱きそうな光景に、反響が上がりました。
・いや逆に怖いわ!大人でも泣いてしまいそう…。
・怖くない…やっぱ怖い!
・夜、外を歩いている時に遭遇したらビビる。
暗闇が怖いか、それともランプに恐怖心を抱くか…。
あなたはどちらでしょうか。
[文・構成/grape編集部]