trend

都心の駅で目にした野生動物に「出るんだ」「人間の文明に苦戦してる」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

自然が豊かな場所に住んでいると、野生の動物を目にすることがあります。

タヌキやサル、イノシシなど、実に多くの生き物が野生で暮らしているのだと実感する瞬間ですよね。

一方、まれに都心部で野生の生き物を目にすることも。

yuuu(@ad_career28)さんの場合、東京都渋谷区にある明治神宮前駅で野生の生き物を目撃したのだとか。

その生き物は、人間が造り出したものに苦戦していました…!

なんだこれ!地面が勝手に動いて身動きできないぞ!

yuuuさんによると、1匹のハクビシンがエスカレーターの上にいたのです!

野生でたくましく生きているであろうハクビシンも、人間の文明の前には敵わないのでした…。

ハクビシンがエスカレーターの上にいる姿に、さまざまな感想が上がっています。

・スタジオジブリ作品の『平成狸合戦ぽんぽこ』を思い出すなぁ…。

・都会にも出没するんだ!

・明治神宮の森の中に普段はいるのかな?

ハクビシンは、在来動物の捕食や農業被害を防ぐ観点から、見つけたらすぐに行政などに電話するよう注意が呼びかけられています。

また、ハクビシンは寄生虫や病原菌を有している可能性も。

都心であまり目にしないハクビシンに興味を持っても、触らないようにしてくださいね!


[文・構成/grape編集部]

駅のホームの画像

駅のホームにいたスズメ 『止まっていた』場所が?「笑った」「偉いね」「いつも整列乗車にご協力いただき、ありがとうございます」このようなコメントを添えて、写真を投稿したのは、富山県内を東西に走る幹線鉄道『あいの風とやま鉄道』の、Xアカウント(@ainokaze_train)です。

柴犬の写真

道行く外国人に「Shiba!Cute!」といわれて… 柴犬の表情に15万いいね柴犬の小次郎くんと暮らす、飼い主(@shibakojiro)さんは、東京都台東区にある『上野恩賜公園』を訪れました。柴犬は海外でも人気の犬種のため、小次郎くんは外国人たちの注目の的!「Shiba!Cute!」と、たくさん声をかけられ、褒めてもらった結果?

出典
@ad_career28

Share Post LINE はてな コメント

page
top