マックナゲットの箱に『謎のミシン目』が! 理由に「なんて便利なんだ」「いいアイディア!」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
ファストフード店『マクドナルド』の人気商品の1つである、『チキンマックナゲット(以下、ナゲット)』。
2022年7月4日にTwitterへ投稿された、ナゲットに関する1枚の写真が話題を呼んでいます。
マクドナルドの『ナゲット』の箱に、謎のミシン目が
投稿したのは、Twitterユーザーの@ILMA_Expressさん。
『マクドナルド』を利用し、5個入りのナゲットを購入したところ、パッケージの変化に気が付いたのだそうです。
ナゲットが入っているのは、これまでと変わらない紙製の箱。しかし、よく見るとフタの部分に謎のミシン目が入っていたのです。
投稿者さんがミシン目に沿ってフタの一部をへこませるように押し込んでみたところ、付属するソースがピッタリとはまるサイズ感に。
『謎のミシン目』のあるパッケージを目にした人は少ないようで、投稿に対し、多くの人から「なんのためのミシン目なのだろう?」という疑問の声が上がりました。
『マクドナルド』に、新パッケージについて聞いた
「付属のソースを店員が入れ忘れないためではないか」「ソースを持ち運びやすくするためでは」など、いろいろな憶測が飛び交った、謎のミシン目。
『マクドナルド』の広報担当に、ナゲットの新パッケージについて話を聞きました。
――ネットではいろいろな説が出ているが、新しいデザインの切り込み部分は、本来何を目的としたものか。
ソースの入れ忘れや入れ違いを防ぐことを目的としています。ごく一部の店舗で、テストとして導入させていただいております。
写真はこれまでのパッケージ
――今後、このパッケージは全国の店舗で使用される?
現在テスト検証中ですので、その結果を受けて、今後の展開を検討させていただく予定です。
このミシン目は、ソースをはめることで店員の入れ忘れを防ぐためのものだったようです!
品物を持ち帰る際「本来なら付属するはずのソースが入っていなかった…」というのは、時折聞く話。これならば、視覚的に店員が確認をしやすくなるはずです。
また、ナゲットを購入した客が持ち運ぶ際も、こうしてはめることで、ソースの落下を防ぐことができるでしょう。
早くもネットで、利用客や同店で働く店員から「なんて便利なんだ」「いいアイディア!」といった声が上がっている、ナゲットの新パッケージ。
好評を受け、全国で目にする日は遠くないかもしれません!
[文・構成/grape編集部]