ナデナデされてご機嫌な柴犬 とった行動に「今の社会に必要な動画」「これこそ平和」
公開: 更新:


セルフレジの打ち忘れを申告した男性 その後の展開にまさか!【4選】多くのお店で見かけるようになったセルフレジ。お店によって仕様が違うので、毎回初めてのような気分を味わう人もいるでしょう。この記事では、セルフレジで起こりがちな『あるある』を4つ紹介します。

『心の声』が出すぎている猫 飼い主に抱っこされて…「にょーーんって聞こえてくる」飼い主(@IWASHI_0723)さんが抱っこをすると…猫のいわしくんの表情に注目が集まりました。
犬は人間の言葉を発することはできませんが、体を使って感情の表現をします。
一緒に暮らしていると、ちょっとした表情の変化や動作によって、愛犬が何を思っているか、何をしたいかが分かるものです。
柴犬の栗太郎くんと一緒に暮らしている飼い主(@suzuki_kuritaro)さんは、愛犬の特徴的な感情表現を撮影。
栗太郎くんは嬉しい気持ちになると、ある行動をとるのだそうです。一体、何をするのかというと…!
嬉しさのあまり、お尻を振るように後ろ脚で足踏み!
きっと、喜びの感情でいっぱいになり、体を動かさずにはいられなかったのでしょう。後ろ姿からは「嬉しいな~!嬉しいな~!」という声が聞こえてきそうです!
くるんと丸まった尻尾が左右に揺れる様子は、見ているだけでこちらも幸せな気持ちになれますね。
動画は拡散され、栗太郎くんのかわいさに悶絶する人が続出しました。
・なんという癒し…!今の社会に必要な動画だ…。
・これこそ平和な動画。自然と笑顔になれた。
・踊ってるみたいで、かわいい~!よっぽどルンルンしているんだね。
栗太郎くんは、たくさんの人に『幸せのおすそ分け』をしてくれたようです!
[文・構成/grape編集部]