猫をどけようとすると? 『猫は液体』といわれる理由が分かる
公開: 更新:


「コーヒー吹いた」「こういうお店が一番信頼できる」 焼肉店の看板が話題街中で、インパクト抜群の焼肉店を見かけたのは、うさみこ(@usamiko)さん。 看板に書かれた強めの主張に目を奪われました…。

猫の飲み水に『氷』を入れてあげたら… 思わぬ反応に「笑った」「かわいさで溶けてしまう」飼い主(@kunyan_kainyan)さんが猫のクウちゃんの飲み水に氷を入れてあげると…?思いがけない反応に注目が集まりました。
- 出典
- @sanriyoko
時にペットたちは、予想外のものに執着することがあります。
私たち人間にとってはなんてことのないものであっても、ペットからしてみると惹かれてやまない魅力にあふれているのでしょう。
漫画家のさんりようこ(@sanriyoko)さんと暮らす猫の場合、それは液晶タブレットでした。
さんりようこさんにとって、液晶タブレットは仕事道具の1つ。
そのため、猫の興味を液晶タブレットからそらさなければ仕事になりません。
さんりようこさんが猫を液晶タブレットから引き離そうとしたところ…1人と1匹の攻防戦をご覧ください。
柔軟性が高く、狭い隙間にも入り込み、『液体』とも称されることがある猫。
さんりようこさんの猫もまた、柔軟性を活かし、なんとしてでも液晶タブレットから離れようとしません。
胴体を伸ばしてさんりようこさんの手からうまくすり抜ける様子は、まるでスライムのよう…!一体何が猫をここまでさせるのでしょうか。
動画は反響を呼び「液晶タブレットは温かいからかな?」「猫は液体」とさまざまなコメントが寄せられました。
・思わず笑ってしまいました。
・絶対に譲らない姿勢が愛しいです。
・『ぬるり』という効果音がぴったり。
もしかしたら猫は、飼い主さんがいつも仕事で液晶タブレットを触っている姿を見て、かまってほしいとアピールしているのかもしれません。
「仕事よりも、遊んで」といっていると想像すると、愛おしさで胸がいっぱいになりますね!
[文・構成/grape編集部]