オドオドした『大人しい子』が面接に! 数年後、再会した面接官が涙したワケ
公開: 更新:
1 2

誤配された荷物に残された『不在票』 内容に「本当に感謝しかありません」多くの荷物を迅速に届けてくれる、配達員。全国の人々の暮らしを支える、縁の下の力持ちといえるでしょう。 ある日、帰宅したudaki(@udaki1225)さんは、通販サイトで注文した荷物を受け取りました。 どうやら今回、荷...

農作業後に「キュンとしました」 疲れが癒やされた理由は?石川県輪島市で農業に励む『白米千枚田愛耕会』広報担当のXアカウント(@noto_senmaida)が、ヒマワリのような形になった草刈り機の影をおさめた1枚を投稿し、「芸術的」と話題を呼びました。
- 出典
- mau.essay
まうさんは、開店前の店に足を運び、M木さんにインタビューを行いました。
M木さんは、リーダーらしいというより、スタッフたちから頼られると同時に慕われる『隣の優しいお姉さん』タイプに成長。
副責任者として食材の仕入れなども任されており、インタビュー中も何度かスタッフから声を掛けられていました。
M木さんの活躍は、本人はもちろん、採用した企業や、面接を担当したまうさんも嬉しいもの。
それぞれの想いや希望が合致したからこその結果でしょう。
面接の際に、内定が欲しくて自分が企業にマッチしているように見せるテクニックを駆使する人もいますが、それで就職できても、M木さんのような成長は難しいかもしれません。
自分がやりたいことに向かって進むことの大切さが感じられるエピソードですね!
[文・構成/grape編集部]