降車する人を待たず、電車に乗り込もうとする客 それを見た人が? 「分かる」「あるある」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @mozuku_zqu
公共交通機関の中でも、多くの人が利用する電車。
ほかの人の迷惑にならないよう、座って足を前に投げ出さない、荷物は前に抱えて持つなど、あらゆるマナーが存在します。
『正義パンチ』
ある日、駅のホームで電車を待っていた、もずく(@mozuku_zqu)さん。
電車の到着後、降車する人たちの邪魔にならないよう端に寄り、降りる人が途切れるのを待っていました。すると…。
電車に乗車する際は、降車する人が降りきるまで待つのがマナー。
しかし、もずくさんの反対側で待機していた人が、まだ降車している人がいるにも関わらず、我先にといわんばかりに乗車したのです。
自己中心的でマナー違反な人の行動を見たもずくさんは…心の中で鉄槌を下しました!
実際にこんなことはできないため、何もせずにやり過ごしたそうですが、マナー違反な人の行動に、多くの人が同じ気持ちを抱くものでしょう。
もずくさんは実体験を漫画化し、Twitterに投稿。さまざまなコメントが寄せられました。
・分かる。これやる人いっぱいいるんだよなあ。
・降りている最中に乗ろうとしてくる人がいたら、あえてその人の方向に降りて阻止します!
・これは通勤、通学あるあるだろうなあ。降りる人が先ですよね!
残念ながら、このような迷惑行為をする人は、一定数存在します。
降りる人たちが降車しきっていない状態で無理やり電車に乗り込もうとするのは、とても迷惑な行為です。
一人ひとりがマナーを守り、誰もが気持ちよく生活できる環境を、社会全体で作っていくのが理想ですね。
[文・構成/grape編集部]