「新生児は寝てるだけ…なんてことはないのです」 注意喚起漫画にゾッとする
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @iso_meshi
新生児は寝てるだけ…なんてことはないのです。
そんなコメントとともに、注意喚起の漫画をTwitterに投稿した、いそめしちかこ(@iso_meshi)さん。
当然のことですが、赤ちゃんは大人がいなければ、移動することはできず、食事もとることができません。
赤ちゃんがご機嫌な時や、寝ている時であれば、大人が目を離しても問題ないのでは…とも思えるでしょう。
しかし、それは大きな間違いであると、投稿者さんは指摘します。
もしも大人が気付けなければ、最悪の事態も考えられます。
「赤子の周りでは、油断は禁物なのである」という投稿者さんの言葉の意味が理解できることでしょう…。
子育てを経験をしている人から「あるある」「すごいよく分かる」と共感の声も寄せられた、投稿者さんの注意喚起。
四六時中、一瞬たりとも赤ちゃんから目を離さずにいるのは、現実問題、難しいことかもしれません。
それでも、すぐに駆け付けられる場所にいたり、常に視界に入れておくようにしたり、対策はとっておく必要があります。もちろん、周囲の手助けを借りるのも大切です。
子供を育てることの大変さと、何より、私たちがこうして今も生きていられるのは、親が常に見守ってくれていたからなのだと実感します。
[文・構成/grape編集部]