trend

夏らしい『お願い』が団地の各階に! 貼り紙の内容に共感

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

セミで季節の移ろいが分かる日本。

セミの大合唱で夏、その鳴き声が弱まると秋の訪れが感じられます。

minorin(minorin)さんは、そんなセミにまつわる貼り紙を団地で見かけました。

子供の字で、団地の人たちに向けて、ある『お願い』が書かれていたのです。

貼り紙を書いた子供は、セミが苦手なようですね。

多くの人に親しまれているセミですが、比較的大きな虫で、突然けたたましく鳴きながら飛び立つことから、好まない人も一定数います。

とくに、夏の終わりにひっくり返っているセミの中には、死んでいるように見えて、まだ生きているものも。

人の接近を察知して暴れまわる、通称『セミ爆弾』には大人でもビクッとします。

きっと、団地の廊下や階段などでセミと遭遇し、嫌な思いをした子がいるのでしょう。

セミに触れる人が、貼り紙を見て行動してくれたら、同じ団地に住むセミが苦手な人たちは、みんな大助かりなはず。

回りまわって、多くの人を助ける貼り紙だといえますね!


[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
reinikrb26

Share Post LINE はてな コメント

page
top