夏らしい『お願い』が団地の各階に! 貼り紙の内容に共感
公開: 更新:


赤ちゃんに抱きつかれた犬 見せた表情に「これが愛か」「なんて尊いの」ゴールデンレトリバーのおからちゃんと、柴犬のうにくんと暮らしている飼い主(@uni_okara0725)さんがXに投稿したエピソードに、癒される人が続出しました。

近づいてきたカラスを撮影 瞳をよく見ると?「すげぇ!」「びっくり」野鳥の生活を観察するバードウォッチングが趣味の、富士鷹なすび(@nasubifujitaka)さん。 ある日、外出をしていた際に、カラスが目の前まで近付いてきたそうです。
- 出典
- reinikrb26
セミで季節の移ろいが分かる日本。
セミの大合唱で夏、その鳴き声が弱まると秋の訪れが感じられます。
minorin(minorin)さんは、そんなセミにまつわる貼り紙を団地で見かけました。
子供の字で、団地の人たちに向けて、ある『お願い』が書かれていたのです。
貼り紙を書いた子供は、セミが苦手なようですね。
多くの人に親しまれているセミですが、比較的大きな虫で、突然けたたましく鳴きながら飛び立つことから、好まない人も一定数います。
とくに、夏の終わりにひっくり返っているセミの中には、死んでいるように見えて、まだ生きているものも。
人の接近を察知して暴れまわる、通称『セミ爆弾』には大人でもビクッとします。
きっと、団地の廊下や階段などでセミと遭遇し、嫌な思いをした子がいるのでしょう。
セミに触れる人が、貼り紙を見て行動してくれたら、同じ団地に住むセミが苦手な人たちは、みんな大助かりなはず。
回りまわって、多くの人を助ける貼り紙だといえますね!
[文・構成/grape編集部]