トイレによくある『貼り紙』をイラスト化 物騒な展開に?
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
店やショッピングセンターのトイレで、こんな『貼り紙』を見かけたことはありませんか。
「いつも綺麗に使っていただき、ありがとうございます」
この言葉は、トイレの使用者に対し「清潔に使っていることへの感謝」を伝えることで、より綺麗に使ってもらおうという意図があるそうです。
そして、この言葉に続いて「汚れているのを見かけたらご連絡ください。掃除いたします」という文言が入っている場合も。
よく見かけるメッセージが、震え上がるものに?
この貼り紙を、ステッカー制作などを行う、げんれい工房(@Genrei_studio)がイラスト化。
すると、多くの人を震え上がらせる結果になったのです!
そのイラストがコチラ!
ひどい汚れやひどい使い方をする人を見かけた時は、お申し付けください。
すぐに『掃除』いたします。
「掃除」が違う意味に聞こえてくるのは気のせいでしょうか…。
まるでひどい使い方をする人を、『掃除』と称して始末する殺し屋のようなイラスト。
インパクト大なイラストに、多くの人がコメントを寄せました。
外出先でトイレを使用する際はご注意ください。でないと、怖い掃除人が背後に立っている…かもしれません!
[文・構成/grape編集部]