トイレによくある『貼り紙』をイラスト化 物騒な展開に?
公開: 更新:


飼い主「狙われていることに気付かず、ニッコニコ」 愛犬の後ろに写っていたのは…「背後を狙われていることに気付かず、ニッコニコの犬」このようなコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、ペキニーズのハオくんと暮らす、飼い主(@hao_kochi)さんです。

「意味が分かるまで2分かかった」 夏季休暇の貼り紙に『重大なミス』と思いきや?ある夏の日、街を歩いていたモチコ(@mochicco69)さんは、目にした貼り紙に違和感を覚えました。書かれていたのは、夏季休暇のお知らせ。お盆の時期になると、多くの店や施設で目にするため、決して珍しいものではないでしょう。しかし、モチコさんは貼り紙のある部分を見てツッコミを入れざるを得なかったようで…。
店やショッピングセンターのトイレで、こんな『貼り紙』を見かけたことはありませんか。
「いつも綺麗に使っていただき、ありがとうございます」
この言葉は、トイレの使用者に対し「清潔に使っていることへの感謝」を伝えることで、より綺麗に使ってもらおうという意図があるそうです。
そして、この言葉に続いて「汚れているのを見かけたらご連絡ください。掃除いたします」という文言が入っている場合も。
よく見かけるメッセージが、震え上がるものに?
この貼り紙を、ステッカー制作などを行う、げんれい工房(@Genrei_studio)がイラスト化。
すると、多くの人を震え上がらせる結果になったのです!
そのイラストがコチラ!
ひどい汚れやひどい使い方をする人を見かけた時は、お申し付けください。
すぐに『掃除』いたします。
「掃除」が違う意味に聞こえてくるのは気のせいでしょうか…。
まるでひどい使い方をする人を、『掃除』と称して始末する殺し屋のようなイラスト。
インパクト大なイラストに、多くの人がコメントを寄せました。
外出先でトイレを使用する際はご注意ください。でないと、怖い掃除人が背後に立っている…かもしれません!
[文・構成/grape編集部]