作業服がどんどんスリムに? 最新の『職人ファッション』に驚き 「もうよく分からん」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
工事や建築の現場で働く職人は、動きやすいよう工夫された作業服を着ています。
工務店での日常や建築現場の『あるある』をInstagramに投稿している『工務店の日報』(komuten_no_nip)は、職人たちの作業服の変遷を描き、多くの人の関心をひきました。
かつては、裾の膨らんだ、ゆったりした着心地の『ニッカポッカ』が主流の時代もありました。
しかし近年は、見た目のオシャレさにこだわったデニム生地のものや、機能性を重視したピッチピチの服が現場でよく見られるとのこと!
投稿には、さまざまな声が寄せられています。
・夫はいまだにニッカポッカ一択。洗濯して干す時に場所を取ります。
・どんどんスリムに…。最後の服はもはや、キャッツアイ感がありますね!
・確かに最近ニッカポッカを見なくなったなぁ。好きだったからちょっと残念。
若い人たちから見ると、ニッカポッカのデザインは新鮮でかっこよく見えるかもしれません。
ファッションの流行は繰り返されるとよくいわれますが、作業服でも同様の現象がありそうですね。
[文・構成/grape編集部]