作業服がどんどんスリムに? 最新の『職人ファッション』に驚き 「もうよく分からん」
公開: 更新:


『犬の幼稚園』に愛犬を預けたら… 送られてきた写真に「笑っちゃった」「なんでこんな自然なの」ポメラニアンのピカルディくんと暮らす、飼い主(@pomepomePicardy)さん。 ある日、施設にピカルディくんを一時的に預けたといいます。その後、施設からピカルディくんの『お預かり中の様子』の写真が送られてきたそうですが…。

これは食べられないわ… はんぺんの上で、哀愁漂う顔をしながら寝そべっていたのは…うどんの上に寝っ転がっていた動物に「発想が斬新すぎる」「哀愁が漂って見える」の声が続出!かわいすぎて食べられません。
工事や建築の現場で働く職人は、動きやすいよう工夫された作業服を着ています。
工務店での日常や建築現場の『あるある』をInstagramに投稿している『工務店の日報』(komuten_no_nip)は、職人たちの作業服の変遷を描き、多くの人の関心をひきました。
かつては、裾の膨らんだ、ゆったりした着心地の『ニッカポッカ』が主流の時代もありました。
しかし近年は、見た目のオシャレさにこだわったデニム生地のものや、機能性を重視したピッチピチの服が現場でよく見られるとのこと!
投稿には、さまざまな声が寄せられています。
・夫はいまだにニッカポッカ一択。洗濯して干す時に場所を取ります。
・どんどんスリムに…。最後の服はもはや、キャッツアイ感がありますね!
・確かに最近ニッカポッカを見なくなったなぁ。好きだったからちょっと残念。
若い人たちから見ると、ニッカポッカのデザインは新鮮でかっこよく見えるかもしれません。
ファッションの流行は繰り返されるとよくいわれますが、作業服でも同様の現象がありそうですね。
[文・構成/grape編集部]