lifestyle

アウターにもインナーにもなる? 無印の『二刀流カーディガン』に「便利な1着」「重宝してます」

By - きおな  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

無印良品の看板写真

※本記事はgrapeが独自に制作したコンテンツです。また、本記事を経由して商品の購入が発生した場合に、ECサイト等から送客手数料を受領することがあります。

新しく洋服を購入する時は、デザインはもちろん、着回しやすさを重視している人も多いでしょう。

さまざまなシーンや季節で使えるアイテムのほうが、魅力的に感じますよね。

本記事では、筆者が『無印良品』で見つけた、秋から春にかけて着回せる『万能カーディガン』をご紹介します!

『無印良品』の万能カーディガン!

今回ご紹介するのは、こちらの『洗える畦編みフルジップカーディガン』です。

無印良品の『洗える畦編みフルジップカーディガン』の写真

価格は税込み4990円。サイズはXSからXXLまであり、『グレー』『黒』『ペールグリーン』『ダークネイビー』の4色展開です。

無印良品の『洗える畦編みフルジップカーディガン』の写真

筆者は、着回しがしやすく、ほかの色とも合わせやすい『黒』を選びました。

フロントにジップが付いているのが特徴で、カーディガンというよりも、ニットジャケットのような印象です。

肉厚な生地で高見えする!

生地には、綿とポリエステルの混合素材が使われています。保温性のあるウールが使われていないぶん、冬だけでなく、秋や春にも着られますよ。

また、表面のうねが特徴の畦(あぜ)編みで作られているため、ふっくらとボリュームがあるのも魅力の1つ。

無印良品の『洗える畦編みフルジップカーディガン』の写真
無印良品の『洗える畦編みフルジップカーディガン』の写真

ほどよい厚みと、落ち着きのあるブラックのカラーリングで高見えしますよ。

表面は清涼感のあるドライタッチな肌触りなので、気温が上がる春にもうってつけ。

ニットではあるものの、洗濯機で洗濯が可能なため、普段のお手入れが簡単なのも嬉しいポイントです。

ジップを開けて、ライトアウターとして着られる!

ジップを閉めれば、アウターの下に着るニットとして、ジップを開ければ羽織りとしても着用できます。

無印良品の『洗える畦編みフルジップカーディガン』の写真

気温の変化に合わせて使い分けができ、これからの時期に1着持っておくと便利ですよ。

デザインがシンプルなので、シャツやTシャツなど、中にどんなアイテムを着ても合わせやすいでしょう。

アウターとして着るなら、サイズを1つあげるのがおすすめ!

筆者は身長172cmで、Lサイズを購入しました。

身幅にゆとりはあるものの、腕や肩回りなどには、少しフィット感のある着心地です。

無印良品の『洗える畦編みフルジップカーディガン』の写真
無印良品の『洗える畦編みフルジップカーディガン』の写真

オーバーサイズな作りではないため、中にサイズの大きいものやボリュームのあるものを着てしまうと、上から羽織った時に、ごわついてしまうかもしれません。

アウターとして着用することが多いようであれば、普段よりもサイズを1つ上げるのがおすすめです。

きれいめからカジュアルまで、幅広いコーデで活躍

首元を覆うハイネックのデザインによって、肌の露出面積が抑えられ、クリーンで品のある印象に。

スラックスなどと合わせればきれいめに、デニムパンツやミリタリーパンツなどと合わせれば、カジュアルなスタイルにも着回せられるでしょう。

無印良品の『洗える畦編みフルジップカーディガン』の写真

『無印良品』ならではの、ミニマルなデザインなので、ほかのアイテムと合わせやすいのが嬉しいですよね。

実際に購入した人たちからは、このようなコメントが寄せられていました!

・春に向けての『二刀流カーディガン』。ジップを開けても閉めても使えて、気に入っています!

・シルエットも着心地もいい。サッと羽織ることもできるので、便利な1着です。

・デザインがシンプルなので、どんな服とも合わせやすい!

・フルジップなので、首元まで暖かいのが最高。羽織りとしてかなり重宝しています!

秋から春にかけて、ロングシーズン着られる、汎用性の高いニットカーディガン。

気になる人は、店頭やオンラインサイト、Amazonなどからチェックしてみてくださいね!

Amazonで見る

楽天市場で見る


[文・構成/grape編集部]

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

スーパーに設置されているポリ袋の写真

夫「なんで思いつかなかったんだろう」 イチゴを潰さずに持ち帰る方法イチゴを購入して持ち帰る際、買い物袋の中でほかの購入品にぶつかって、潰してしまった経験はありませんか。 筆者は、気を付けていても、イチゴを潰してしまった経験が何度かありました。 本記事ではスーパーマーケット(以下、スーパ...

出典
Amazon楽天市場

Share Post LINE はてな コメント

page
top