他人が持つ傘の先端が当たりそうになった男性 注意しようとすると?
公開: 更新:


猫「飯だ。いくぞ」犬「おう!」 ご飯前の2匹の姿に「戦いに挑む前かな」「いい目をしてる」犬のこめたくんと、猫のうにちゃんと暮らす、飼い主(@chimaki0328)さん。 ご飯を食べる前の2匹の様子をXに投稿し、反響を呼びました。

ファミレスにいた高校生グループ 隣の席にいた女性が、学校へ即電話した『意外な理由』とは?ごぼふく(@gobohuku )さんは、子連れでファミリーレストラン(以下、ファミレス)を利用した、ある女性のエピソードを漫画で描きました。 ファミレスで女性が案内された席の隣には、やんちゃそうな見た目をした高校生のグループがいました。席に着くなり、幼い娘がぐずり始めると「高校生たちにキレられるのではないか」と不安になった女性でしたが…。
- 出典
- @aobonro
降水確率が高い日や雨が降っている時に、傘を持ち歩く人は多いでしょう。
青木ぼんろ(@aobonro)さんはある雨の日に、傘を持ち歩いていた1人。
傘を畳んで最寄り駅の構内を歩いていると、身の危険を感じる出来事に見舞われたそうです。
その経験をもとに、注意喚起をする漫画を描きました。
前を歩く年配男性が持つ、傘の先端が当たりそうになった青木さん。
「このままでは誰かがケガをするかもしれない」と思い、注意しようとすると…年配男性は傘を高速で動かし、青木さんを攻撃してきたのです!
『ドラゴンボール』の漫画やアニメの名シーンを彷彿とさせるラストに、笑いがこみ上げます。
もちろん、実際はこのような結末にはなりませんが、誤った傘の持ち方をしていると、青木さんのいう通り、誰かにケガを負わせてしまう可能性があります。
傘を閉じた時は、先端である石突き部分が周囲の人に向かないよう、意識して持ち運ぶのがマナーだといえそうですね。
[文・構成/grape編集部]