issues

「みんなも気を付けて!」 夏に使う『あの家電』の注意喚起にゾッ

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

消防士の画像

※写真はイメージ

全国各地で真夏日が続く、2024年7月下旬現在。

各家庭でさまざまな暑さ対策をしていることでしょう。

不具合が発生した扇風機の使用はやめて!

涼む方法の1つとして、扇風機の使用があります。

暖房としても使えるエアコンと違い、扇風機は基本的に夏の季節にしか使いません。

「1年振りに押し入れから出した扇風機の様子がおかしい」なんてこともあるでしょう。

経済産業省の製品事故対策室は、Xアカウントで、『経年劣化した扇風機』に関する注意喚起をしています。

「異音や異臭がする」などの不具合が発生している扇風機を使い続けると、火災の危険性があるとのこと。

直ちに使用をやめて、事業者の呼びかけなど、情報を確認するよう述べています。

この呼びかけにネット上では、「扇風機の調子が悪かったので、買い換えました。情報をありがとうございます」「うちの家で、扇風機が爆発したことがありました。みんなも気を付けて!」などの声が上がりました。

扇風機は1年中使うわけではないため、少々の不具合なら、買い換えずに使い続ける選択をしてしまいがちな家電かもしれません。

しかし、動画のような爆発が、自分の家で起きることを考えるとゾッとしますよね。

少しでも異変を感じた扇風機は使用を中止して、専門家に相談、または新しく買い替えましょう。


[文・構成/grape編集部]

ナガミヒナゲシ

「素手で触らないで」 道端でよく見るオレンジの花は…「知らなかった」「気を付ける」春になると道端でよく見る、オレンジの花を咲かせるナガミヒナゲシ。実は注意するべき点があると知っていますか?

元プロ野球選手 清原和博容疑者、逮捕される ファンは動揺…2016年2月2日、元プロ野球選手の清原和博容疑者が、覚せい剤取締法違反の疑いで逮捕されました

出典
@kochijiko

Share Post LINE はてな コメント

page
top