lifestyle

鶏肉を洗ってはいけない理由にゾッ! 企業が教える鶏肉のNGな扱い方とは?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

鶏肉の写真

※写真はイメージ

から揚げやステーキなどにするとおいしい鶏肉。

レシピのバリエーションも豊富な食材なので、多くの家庭で親しまれているでしょう。

しかし、生の鶏肉は扱いを注意する必要もあります。

鶏肉のNGな扱い方

家事代行やエアコン掃除など、生活関連の予約サービスを行う『くらしのマーケット』のInstagramアカウントは、生の鶏肉の扱いに関して、こんな注意喚起をしています。

こちらの投稿をご覧ください。

※写真は複数枚あります。左右にスライドしてご覧ください。

『くらしのマーケット』によると、鶏肉を水洗いするのはNGとのこと。

鶏肉には食中毒を引き起こす、カンピロバクタ―などの菌が生息しています。

そのため、鶏肉を水洗いすると飛び散った水がキッチン周りの食器や食材に付着し、汚染される可能性があるといいます。

鶏肉の内部から出てくる赤い液体を取りたい人は、キッチンペーパーで拭きとりましょう。

使用したキッチンペーパーは、すぐにゴミ箱に捨ててくださいね。

鶏肉の入っていたトレーも同様に、調理作業がすべて終わってから洗うようにしてください。

カンピロバクタ―の菌は乾燥に弱いので、洗浄後はしっかりと乾かしましょう。

なお、『くらしのマーケット』は鶏肉を冷凍する際のポイントも紹介しています。

興味がある人は参考にしてみてください!


[文・構成/grape編集部]

サツマイモ

「レンジから火が出た…!」 意外な原因に「ゾッとした」「やってた」【電子レンジの使い方4選】料理にも使えるほど便利な電子レンジ。しかし、使い方を誤ると非常に危険です。電子レンジの使用についてまとめた記事を5つ集めました。

電子レンジ

「まさかお玉で?」 鍋の蓋が突然割れる原因に「ゾッとした」「知らなかった」【調理の注意喚起4選】ガラス製の鍋蓋が突然割れる原因や、電子レンジ、フライパンなど身近な調理器具の意外な危険について解説しています。正しい使い方を知ることで、思わぬ事故を防ぎ、安全に調理を楽しむことができるでしょう。

出典
curama.jp

Share Post LINE はてな コメント

page
top