現役シェフが教える『ひき肉の冷凍方法』 冷凍庫に入れる前に…?
公開: 更新:


ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。

ラップしたご飯を冷凍する前に? 「イイこと知った」「今日から試す!」現役のシェフとして働く、麦ライス(@HG7654321)さんは、冷凍ご飯を解凍しやすくするコツをXで公開。「解凍時間がかなり早くなります」という裏技とは。
- 出典
- @HG7654321
grape [グレイプ] lifestyle
ハンバーグや餃子、麻婆豆腐など、さまざまな料理で使える、ひき肉。
スーパーマーケットなどで安く売っている日にまとめ買いをして、冷凍保存している人も多いといいます。
ひき肉は傷みやすいので、購入してすぐに冷凍保存する人もいるかもしれません。
東京都内のレストランで料理長を務めている、麦ライス(@HG7654321)さんは、家庭でも真似できる『ひき肉の冷凍保存のコツ』をXで紹介しました。
ひき肉を冷凍保存する時のコツ
麦ライスさんが紹介したのは、フリーザーバッグを使用して保存する方法。
ひき肉を冷凍する時には、空気になるべく触れないようにするのがポイントといわれています。
袋にひき肉を入れて閉じる際に、割り箸を1本かませておくと、楽に空気を抜くことができるそうです!
また、フリーザーバッグに入れたひき肉は冷凍前に、真ん中部分にくぼみを作っておくと、素早く解凍することができて便利だといいます。
ちょっとした工夫で、食材をおいしく、効率よく保存できるなら、試してみたくなりますね。
いつも、何気なくひき肉を冷凍保存していたという人は、参考にしてみてください。
シェフのワザを知っておくと、料理をより簡単に、より楽しくできるかもしれません!
[文・構成/grape編集部]