切り方が分からないローストチキン 日本ハムの切り分け方に納得 「とても参考になった」
公開: 更新:

※写真はイメージ

ウタマロ石けんをすぐ流すと? 落ちない理由に「目からウロコ」「納得した」頑固な汚れもすっきりきれいに落とせる『ウタマロ石けん』。使い方や保存方法には、実はNG行動もあるとご存じですか。『ウタマロ石けん』を使うなら知っておきたい、3つのポイントを紹介します。

「そばが別物になる!」 乾麺のゆで方に「感動した」「毎回やる」当記事では、乾麺のそばを驚くほどのどごしの良いお店レベルのそばに変身させる、裏技をご紹介します。鍋の選び方とオリーブオイルを加えるタイミングを工夫するだけの簡単テク、ぜひお試しください。
- 出典
- 日本ハム株式会社
クリスマスのごちそうとして定番の、ローストチキン。
丸ごとのローストチキンはクリスマスの雰囲気にピッタリですが、「どう切り分けたらいいか分からない」と頭を悩ませた人もいるのではないでしょうか。
大手食品加工メーカーの日本ハム株式会社(以下、日本ハム)は、ローストチキンの切り分け方をウェブサイトで公開しています。
ローストチキンの切り分け方
日本ハムによると、丸ごとのローストチキンの切り方を覚えれば、もも肉、胸肉、手羽先と、部位ごとに切り分けられるそうです。
※写真はイメージ
カットの仕方は、以下の通り。
切り方さえ覚えておけば、丸ごとのローストチキンを臆せず購入することができますね!
日本ハムが公開したローストチキンの切り分け方には、「とても参考になった」「試したい」などの声が上がっています。
クリスマスに向けて、ローストチキンの切り方を予習してみてはいかがですか。
[文・構成/grape編集部]