lifestyle

どう使う? 100均で発見した『マグカップ』の使い道が、困るほど多すぎた!

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

キッチングッズも豊富な100円ショップ『ダイソー』には、便利でおしゃれなデザインのラインナップが増えています。

先日、筆者が『ダイソー』で見つけた『クッキングマグ』というアイテムは、電子レンジで手軽にご飯やスープが作れるのだそうです。価格は税込み330円でした。

見た目はフタつきのマグカップのようで、くすみカラーの大人っぽいデザインがおしゃれですね!

ご飯を炊き忘れた時や、1人ぶんだけ炊きたい時にも使えるアイテムとのことですが、果たして上手に炊けるのでしょうか。気になったので実際に試してみました。

ダイソー『クッキングマグ』の使い心地は?

用意するものは米と水の2つだけ!作り方は下記を参考にしてください。

【作り方】

1.1合ぶんの米を水で洗う。

2.洗った米と水200㎖を『クッキングマグ』に入れる。

3.フタをして30~60分置いておく。

4.500Wの電子レンジで約7分加熱する。

5.加熱後は5~10分蒸らしたら完成。

炊き上がったご飯がこちら!粒が立っていて、とてもおいしそうです。

大人用の茶碗に盛ると、大盛り1杯程度の分量になります。

食べてみると、炊飯器で炊いた米とほぼ変わらず、ほかほかの炊き立てご飯の食感でした!

厳密にいえば炊飯器よりもやや硬さがあり、米に芯が残っているような印象でしたが、特に気になるほどでもありません。

『クッキングマグ』は、ほかにも炊き込みご飯、スープパスタや煮物なども作れるとのこと。

「簡単に一品作りたい!」という時には重宝するアイテムなので、『ダイソー』に行ったら探してみてくださいね。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

ダイソー『おうちケアグローブ』の写真(撮影:grape編集部)

ダイソーの『手袋』が神だったワケが? 「プチストレス解消」「この冬使える!」【ハンドクリーム後の救世主】ダイソーの220円『おうちケアグローブ』が神!つけたまま「スマホ操作」や「PC作業」が可能になり、ベタつきストレスから解放されます。メッシュ素材でムレも気になりません。

ダイソー『おでんマシュマロ』の写真(撮影:grape編集部)

これはズルい! ダイソーで思わず買ってしまった『お菓子』の正体が…?「かわいすぎる」「買うつもりなかったのに…」ダイソーで衝動買い必至の『おでんマシュマロ』!ユニークな見た目で家族や友人を驚かせませんか?冬のおでんパーティーにもぴったりの神お菓子です。

Share Post LINE はてな コメント

page
top