lifestyle

開封した食品が? 東京都の注意に「知らなかった」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

賞味期限表示の写真

※写真はイメージ

食品のパッケージやラベルに記載されている、賞味期限。

期限内であれば、その食品の品質が変わらず、おいしく食べられます。

開封した食品の賞味期限は?

東京都保健医療局はウェブサイトを通じて、開封した食品の賞味期限について、解説しています。

・密封包装された食品は、開封されると雑菌が混入したり、酸素に触れたりすることにより、品質が急速に悪化するため、開封後はなるべく早く食べることをお勧めします。

東京都保健医療局 ーより引用

賞味期限に加えて、消費期限は、食品の包装が未開封の状態で適用されます。

開封すると、雑菌が混入したり酸素に触れたりするため、品質が急速に悪化してしまうのだとか。

賞味期限さえ守っていれば、開封後でもおいしく食べられると思っていた人がいるかもしれません。

一度開けた食品は、たとえ冷蔵庫などで保管していたとしても、早めに食べることをおすすめしています。

あなたも、東京都保健医療局の注意ポイントを参考に、開封済みの食品を見直してみましょう。


[文・構成/grape編集部]

室外機の写真

日差しにさらされた室外機 ダイキンが教える日除け方法に「なるほど!」「そうなんだ」調メーカーであるダイキン工業株式会社(以下、ダイキン)に、室外機の『理想的な環境』について話を聞きました!

アルミ

「ラップじゃもったいない」 肉も食パンもおいしくなる冷凍法に「感動」「試したい」冷凍保存した肉を、「解凍後もおいしく食べたい」と思いませんか。おいしさを保つには、保存方法にコツがあります。定番のラップではなく『アルミホイル』に包んで、肉を保存してみましょう。

出典
東京都保健医療局

Share Post LINE はてな コメント

page
top