trend

「落とし物をSNSに載せないで」 駅員の注意喚起に「絶対にやめたほうがいい」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

電車内や駅のホームで落とし物を見つけた時、みなさんはどのような行動をとりますか。

駅員として働いている、@MXPA12_GR_Flintさんは、Twitterでこんな注意を呼びかけました。

「拾得した遺失物を、SNSなどに載せて拡散しないでください」

近年では、落とし主にいち早く見つけてもらうために、SNSを使って拡散を呼びかける人がいます。

拡散によって落とし主まで情報が届いたり、キーワード検索を使って見つけることができたりするため、一見いい方法だと感じてしまうかもしれません。

しかし、落とし物をSNSに載せる行為には、注意が必要です。

駅員「詳しいことは一切載せないで」

例えば「この駅で黒いイヤホンを拾いました」などといって、拾った物の写真や特徴を投稿してしまうと、本来持ち主しか知りえない情報まで、公になってしまいます。

投稿者さんいわく、遺失物を引き取りに来た人からの情報が、落とし物の特徴と一致しているかどうかで、引き渡すか否かを判断するのだとか。

そのため、持ち主以外が特徴を知ってしまうと、悪意を持った人が落とし主になりすまして、引き取ってしまう可能性があるのです。

他人の遺失物を自分の物とするような行為は罪に問われます。しかし、残念なことにこういった犯罪をする人もいるようです。

駅員側は落とし物の特徴以外で、『本当の落とし主』かどうかを判別する手段を持ちません。

たとえ、「落とし主に届いてほしい」という善意だったとしても、SNSに投稿するのは大きなリスクが伴います。

もし落とし物を拾っても、SNSには投稿せず、速やかに駅員や警察に届けることが大切といえそうです。

【ネットの声】

・投稿した本人の行動範囲もバレてしまうので、絶対にやめたほうがいい。

・載せる人は善意のつもりだと思うけど、取り返しのつかないことになる可能性があるよね。

・落とした人も「見かけた人いないですか?」みたいな投稿は避けてほしい。

・よく落とし物の投稿を見かける。自分も気を付けよう。

なお投稿者さんは、一番の防衛方法は「落とし物や忘れ物をしないこと」だといいます。

電車を降りる時には一度振り返って確認するなど、気を付けたいものですね。

家族の写真

父「はい、撮るよー」 完成した家族写真に「どうしてそうなった」「1周回って好き」父がカメラマン役になった家族写真。その出来に娘が驚愕したワケは?

温泉の貼り紙の写真

『日本語なのに読めない』貼り紙 内容が?「もはや外国語」「なんて?」旅行中に立ち寄った温泉。貼り紙の内容に首を傾げた理由が?

出典
@MXPA12_GR_Flint

Share Post LINE はてな コメント

page
top