lifestyle

買い物カゴ内で横にしてはいけない意外なアレ 「盲点でした」「確かに危ない」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

緑色の買い物カゴ

※写真はイメージ

泡で出てくるスプレータイプの漂白剤は手軽に除菌や漂白をすることができ、台所掃除に大活躍します。

使いやすいアイテムですが塩素系の漂白剤なので、使用上の注意を気にして使っている人が多いでしょう。

しかし、使用中だけではなく保管の時にも注意点があることをご存じでしょうか。漂白性の販売も行う花王の公式サイトを元に、気を付けたいポイントを解説します。

『キッチン泡ハイター』の持ち帰り・保管する時の注意点

花王が取り扱うスプレータイプの漂白剤といえば、『キッチン泡ハイター』(400㎖/税込385円)です。

『キッチン泡ハイター』含む塩素系漂白剤は、使用の際に手袋をしたり換気をしたり、『使用上の注意』を守る必要があります。

しかし、購入して家に持ち帰る時、保管の時にも注意すべきところがあるのだそう。花王の公式サイトでは、『キッチン泡ハイター』の容器の破損や液もれに十分に注意するよう呼びかけています。

買い物カゴやバッグなどの中で容器を横にしないでください。レバー/本体の上に他の商品の重みがかかると、レバーに思わぬ力が加わり、液がもれ出るおそれがあります。

花王 ーより引用

購入して持ち帰る際、袋の中で横向きにしたり、上から物をいれたりすることも多いのではないでしょうか。液漏れを防ぐためには、縦の状態を保ち、重みがかからないようにしてください。

花王によると、このほかにも注意をしなければいけないポイントがあるようです。

スプレー部分を持って持ち運ばない

容器を運ぶ時にスプレー部分を持ってしまいがちですが、これもNG。スプレー部分に思わぬ力が加わり、ボトルが抜け落ちるおそれがあるそうです。

持ち運ぶ際には液が出ないようスプレー部分の『うっかり防止ロック』を『止』にあわせ、本体部分を持つようにしましょう。

タオル掛けにスプレー部分を吊り下げない

タオル掛けやバーなどに『キッチン泡ハイター』を吊り下げている人がいるかと思いますが、スプレー部分に重さが集中してボトルが抜け落ちるおそれがあるためNGです。

スプレー部分の劣化も早めてしまうので避けましょう。

保管する時は立てて置く

買い物時の注意点と同様に、保管する時も立てて置くようにし、上に物を置いたり、何かをもたれさせたりなど、重みがかからないようにしましょう。

スプレータイプで手軽に使える『キッチン泡ハイター』ですが、塩素系漂白剤なのでうっかり触れることのないよう、液漏れなどには十分注意する必要があります。

持ち運びや保管の際にはボトルやスプレー部分に負荷がかからないように気を付けて、安全に使用しましょう。


[文・構成/grape編集部]

そうめんの写真

まだザルを振ってる? そうめんの水切りは…「家族が絶賛」「夏ずっとやる」暑い日にぴったりな夏の定番、そうめん。ツルっとしたノドごしがよいですが、水をしっかり切らないとめんつゆが薄まってしまいがちです。 ざるを上下に振って水切りする人がほとんどかもしれませんが、意外と水分が残ってしまい、「食べ...

「さすが年一だよね」「待ってて本当によかった」 Amazonプライムデーで大注目のセール対象商品がコレ!【7/14まで】年に一度のAmazonビッグセール『プライムデー』が、先行セールを含めて2025年7月8日(火)からスタート! 最大18%還元のポイントアップキャンペーンだったり、50000ポイントが当たる抽選会に参加できたり、お得なイ...

出典
花王

Share Post LINE はてな コメント

page
top