IKEAの『サメのぬいぐるみ』を祖母に預けると?帰ってきた姿に「あれ、なんか違う…」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @_Anzu5656_
デザイン性の高い家具や雑貨などを扱う『IKEA』。北欧スウェーデン生まれの人気店です。
多くのヒット商品を世に送り出してきた同店ですが、中でもロングセーラーとして愛されているのが、約100cmという大きさのサメのぬいぐるみです。
そんなIKEAのサメのぬいぐるみを所持する、Anzu.(@_Anzu5656_)さん。
ある日、祖母からこんなことをいわれました。
「綿が余ってるから、つめてあげる」
ぬいぐるみは、一般的に時間が経過すると、中に入っている綿が縮み、形が崩れてしまいがちです。
祖母の申し出をありがたく思ったAnzu.さんは、綿入れをお願いすることにします。
祖母の家へと旅立って行ったサメのぬいぐるみ。その後、Anzu.さんのもとに帰ってきたのですが…。
めっちゃ肥えてる…!
サメのぬいぐるみは、細部にまで綿をつめられたのか、だいぶ豊満な姿になって帰還!
ブランケットをかけてあげると、体を休めながら「もう満腹です」といっているようにも見えます。
心なしか切なげな表情に見えるサメ
写真はTwitterで話題を集め、多くのコメントが寄せられました。
・素敵なおばあちゃんだね。
・パンパンでウケた。
・2、3人は食ってそう。
ちなみに、サメのぬいぐるみは2021年11月に撮影されたものですが、約1年後の2022年に撮影された写真でもむっちり感は健在とのこと。
祖母の愛情がたっぷりと詰まったサメのぬいぐるみは、いつまでも縮むことがないようですね!
grape HIT(グレイプ ヒット)
ウェブメディア『grape』で、過去に多くの共感を得た記事や反響の大きかった投稿を再構成してお届けしています。
[文・構成/grape編集部]