「猫が嫌がることはやめよう」 飼い主がそう思った理由が、あるあるだった
公開: 更新:


SNSで『2万いいね』 遊びに熱中しすぎた猫が見せたユニークな顔が…猫の、ちくわくんが浮かべた、ドラマ俳優顔負けの表情がXで話題を呼びました。『火曜サスペンス劇場』のワンシーンを思わせる迫真の1枚と、飼い主の、やくまろ(@89maro_neko)さんの声を紹介します。

寝坊した飼い主 起きた瞬間にふと視線を感じて…? 「拡大したら震えた」本記事では飼い主の起床時間が遅かった時の愛猫の表情を紹介しています。
人と同様、犬や猫などのペットにも個性があるもの。
抱っこなどのスキンシップ1つとっても、好き嫌いが分かれるものでしょう。
『抱っこイヤ度』
猫のサンちゃんとジョナくんと暮らす、長谷川ろく(hasegawa_roku)さんがInstagramに投稿したエピソードをご紹介します。
長谷川さんいわく、サンちゃんは抱っこが大嫌いなのだとか。
鮮魚のように体を激しく動かして、長谷川さんの腕の中から脱出しようとするそうです。
一方のジョナくんはというと…。
抵抗せず、1分程度は抱っこさせてくれるジョナくんに頬擦りをした長谷川さん。
すると、ジョナくんが「ンイヤー」と、まるで長谷川さんの一連の行為を否定するかのような声を出したのです!
鳴きながら床に降りたがるジョナくんに、罪悪感を感じた長谷川さんは、「猫が嫌がることはやめよう」と心に誓ったのでした…。
長谷川さんの猫たちのように、抱っこを嫌がる猫は少なくないようで、共感の声が相次いで寄せられました。
・本当にこれ。ハグでスキンシップを取りたいのに!
・分かる~!私の愛猫も抱っこが苦手で、抱えようとするとウナギのようにヌルっと手をすり抜けて逃げます。
・複数匹の猫と暮らしてきましたが、いまだに抱っこが好きな猫に出会ったことがありません…。抱っこしたい!
抱っこ以外にも、しっぽやお腹など触られたくない体の部位を無理やり触るのも、猫のストレスになる可能性が。
大切なペットにストレスを溜めさせないよう、愛犬や愛猫の好き嫌いをしっかりと見極め、嫌がることは控えるのがよさそうです!
[文・構成/grape編集部]