動物病院で血圧測定を受けた犬の姿に「そこもいいんだ…!」と驚き
公開: 更新:


「取りつかれているのか」「最高」 柴犬の表情に注目が集まった理由とは?柴犬のあおいちゃんと暮らす、飼い主(@k3i2e)さんは、「脚が忙しそう」といったコメントを添えてXに写真を投稿。 写真には、様子がおかしいあおいちゃんが写っていたといい…。

柴犬の散歩が一転 目の前に現れた相手に「バトルの始まり?」「映画みたい」【犬との日常4選】飼い主さんが発信する犬の投稿に癒やされている人、多いのでは。そんな記事を5つ集めました。
- 出典
- @kurizo_chow
ペットの健康を維持することは、飼い主の大切な役目。
何か異常が起きた時だけでなく、定期的に動物病院で診察をしてもらう人も少なくありません。
犬のくり蔵くんと暮らす飼い主(@kurizo_chow)さんは、愛犬を連れて動物病院に行きました。
動物病院でくり蔵くんは、血圧を測定。
犬に血圧測定を行う場合、前脚の肘関節と『手根関節』と呼ばれる部分の間に、機器を装着することが一般的といわれています。
しかしくり蔵くんは、脚がモフモフな毛で覆われているため、代わりに…。
くり蔵くんは、しっぽに機器を装着してもらい、血圧測定を受けたのです!
今回のように、脚に装着できない時や、ペットが落ち着かない時などに、しっぽに着けることがあるのだとか。
血圧測定といえば、人間なら腕で、動物なら脚で、と考える人は多いことでしょう。
それだけに、多くの人がしっぽで血圧測定を受ける姿に驚いたり、癒されたりしています。
・しっぽで血圧測定できるんだ!知らなかったです。
・最高にかわいい姿に、キュンとした!
・「ふふっ」と笑ってしまうほどかわいいですね!
くり蔵くんは、今後も血圧測定などを受け、さらに健康を維持していくことでしょう!
[文・構成/grape編集部]