姉「ここは私が払うね」妹「そういうの、もういいよ」 続く言葉に様々な反応
公開: 更新:


フードコートの席取り、何を置く? 見つけた『正解』に「これは欲しい!」ハンドメイド作家の、ららら(@likelovelikes)さんの作品『席使用中キーホルダー』をご紹介。フードコートやカフェでの席取りに、もう悩まず済みます!

「おにぎりに見えた」 ビジュアルが好評な『犬種』に「将来の伴侶にしたい」「フワフワなかき氷と、真っ白なおにぎりに見えた」そんなコメントが寄せられたのは、コトンドテュレアールという犬種を専門としたブリーディングを行っている『mohu dog』のXアカウント(@__mohudog__)が投稿した1枚です。 コトンドテュレアールは、コットンのような柔らかな体毛を特徴としています。写真にうつっていたソワレくんも、例にもれず、モフモフとした見た目なのですが、ある理由から大きな注目を集めたそうです。
会社の後輩だったり、弟や妹であったり、年上の人が、年下に食事をおごることはよくあるもの。
年上としてのマナーととらえておごる人もいれば、稼いでいる金額が多いから、その場の会計は自分が負担するという考えもいるでしょう。
城主ペネロペ(@tsurukameryu)さんもまた、妹さんたちと『スターバックス』を訪れた際、会計はすべて自分が払おうとしました。
しかし、妹さんたちからは予想外の反応が返ってきたというのです。
妹さんたちの「長く生きている分、疲れているだろうから」という考えは、もはや『敬老の日』に通じる精神…!
そこまで年齢差があるかといえば、そうではないでしょう。しかし、労う気持ちを感じることができ、素直にその好意に甘えたくもなります。
【ネットの声】
・ちょっと敬老が早くない?
・今度実家に帰ったら、兄にスタバでも奢らせてもらいます!
・こういうとらえ方があるんですね。優しい妹さんたち。
年上だからといって、奢らなければいけない理由もなければ、その逆もまた然り。
奢ってもらうことよりも、気遣いや自分を思ってくれている気持ちが何よりも嬉しく感じられるものです。
[文・構成/grape編集部]