姉「ここは私が払うね」妹「そういうの、もういいよ」 続く言葉に様々な反応
公開: 更新:


「猫を作ります」 宣言して3日後に、完成した木彫り作品が?「感動した」「天才かよ」「猫を作ります」という宣言とともに、写真を公開したのは、趣味で木彫りの作品を作っている、鑄(@CopperAndHammer)さん。 写っているのは、長方形の木材に下絵をされた猫。 一見シンプルに見えるこの下絵ですが、一体どんな作品に生まれ変わるのかが気になりますね。

飼い主「あぁー!」 外出中にペットカメラを見ると?「覚悟を決めた顔で笑った」「それはあかん」シベリアンハスキーのマーレくんと暮らす、飼い主(@kn_sea1015)さん。 ある日、外出をしていた飼い主さんは、留守番をするマーレくんのことが気になり、ペットカメラの映像を確認したそうですが…。
会社の後輩だったり、弟や妹であったり、年上の人が、年下に食事をおごることはよくあるもの。
年上としてのマナーととらえておごる人もいれば、稼いでいる金額が多いから、その場の会計は自分が負担するという考えもいるでしょう。
城主ペネロペ(@tsurukameryu)さんもまた、妹さんたちと『スターバックス』を訪れた際、会計はすべて自分が払おうとしました。
しかし、妹さんたちからは予想外の反応が返ってきたというのです。
妹さんたちの「長く生きている分、疲れているだろうから」という考えは、もはや『敬老の日』に通じる精神…!
そこまで年齢差があるかといえば、そうではないでしょう。しかし、労う気持ちを感じることができ、素直にその好意に甘えたくもなります。
【ネットの声】
・ちょっと敬老が早くない?
・今度実家に帰ったら、兄にスタバでも奢らせてもらいます!
・こういうとらえ方があるんですね。優しい妹さんたち。
年上だからといって、奢らなければいけない理由もなければ、その逆もまた然り。
奢ってもらうことよりも、気遣いや自分を思ってくれている気持ちが何よりも嬉しく感じられるものです。
[文・構成/grape編集部]