trend

クリスマスに「ケーキの気分じゃなかった」結果? 完成した物に「今年一の映え」「その発想はなかった」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

日本でクリスマスは、大切な人と一緒においしいものを食べる日として浸透しています。

中でも定番の食べ物は、ケーキ。イチゴの乗ったホールケーキや、切り株を模した『ブッシュ・ド・ノエル』を作ったり、購入したりする人が多いようです。

長いロールケーキをクリームで覆い、木目のような模様をつけた『ブッシュ・ド・ノエル』は、『クリスマスの丸太』という名の通り、クリスマスならではの食べ物といえるでしょう。

※写真はイメージ

2022年のクリスマスイブの日に、とっておきの一品をTwitterに投稿したのは、中島保寿(@japanfossil)さん。

「メリー・クリスマス!」という掛け声とともに、この日ならではといえる、特製料理の写真を公開しました。

中島さんが作ったのは、クリスマスの象徴であるブッシュ・ド・ノエ……じゃない…!

茶色のビジュアルや、全体に付いた木目、ヒイラギの葉っぱと実…と、一見立派な『ブッシュ・ド・ノエル』に見えますが、その正体はおはぎ!

「なんとなく、ケーキの気分じゃなかった」という中島さんは、市販のおはぎを切り合わせ、『ブッシュ・ド・ノエル』風に工夫をしたのだそうです。

ちなみに、ヒイラギの葉っぱと実に見える飾りつけは、中島さん宅の冷蔵庫に入っていた、リンゴの皮とパクチーとのこと。ものすごくオシャレに見えるのは、なぜなのでしょうか…!

『ブッシュ・ド・ノエル』ならぬ『ブッシュ・ド・オハギ(おはぎの丸太)』は拡散され、中島さんのセンスに多くの人から反響が上がっています。

・今年一の映え料理、現る。

・まさかパクチーも、クリスマスの飾り付けに使われるとは思っていなかっただろう…。

・その発想はなかった。和菓子が好きだから、むしろケーキよりもこっちがいい!

ある意味、和洋折衷で日本のクリスマスらしいといえる中島さんの力作。

今後、一風変わったクリスマスを過ごしたいと思った人は、おはぎを購入してみてはいかがでしょうか!


[文・構成/grape編集部]

今川焼のイメージ

大学で売られている『謎の食べ物』 その正体にネットざわつく北海道大学の大学生活協同組合である『北大生協学生組織委員会』のアカウント(@HU_COOP_GI_CS)で公開された『物体X』という商品が話題に。その正体は、あの和菓子でした…!

三色団子の写真

「三度見した」「これはバグってる」 花見のために買った『三色団子』に、20万人が驚愕三色団子を片手に、花見を楽しんでいた、@WT_nekoyanagiさん。 2025年4月7日に、花見の様子をXに投稿したところ、20万件以上の『いいね』が寄せられ、大きな反響を呼びました。

出典
@japanfossil

Share Post LINE はてな コメント

page
top