石田ゆり子の投稿に、心配の声が続出 「おいしいものを沢山食べて」「元気を出してください」
公開: 更新:


ギャル曽根流のポテサラに「今日の夕飯決まった」「その発想はなかった」ギャル曽根さん親子が教える、ポテトサラダレシピに「奥が深い」「その発想はなかった!」の声が上がりました。

永野芽郁・佐藤健主演の映画『はたらく細胞』が配信スタート! 「これはいい」「泣いた」の声本ページはプロモーションが含まれています。 2024年12月13日に公開された映画『はたらく細胞』。2025年4月16日から、動画配信サービス『U-NEXT』で配信が始まります! 細胞を擬人化した斬新かつユニークな設定で...
- 出典
- yuriyuri1003
2022年12月26日、俳優の石田ゆり子さんがInstagramを更新。
つづられた内容に、心配の声が上がっています。
石田ゆり子「LINEでケンカをするほど不毛なことはありません」
同日、石田さんは車の運転席に座る写真を投稿。
運転をする時にサングラスをかけるようになったことや、文字を読む際にリーディンググラスをかけるようになったことを明かしました。
その後、続けてLINEでケンカをしたことを示唆する内容をつづっています。
※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。
『論破王』として知られる実業家の、ひろゆきさんや、コメンテーターとして活躍する成田悠輔さんの名前を出し、「論破もできない。面白いこともいえない」と、気持ちが沈んでいる様子の石田さん。
きっと、知り合いや友人と文章でやり取りしているうちに、いい合いになるような問題が生じたのでしょう。
「この頃の私は本当に未熟者です」と、反省の意を示していました。
石田さんの投稿には、ファンから24万件以上の『いいね』と、心配の声が相次いで寄せられています。
・呼吸が浅くなるようなことはやめて、おいしいものをたくさん食べて、きれいな空を見上げてね。
・論破ができなくても、面白いことがいえなくても、相手を思いやる優しさがあればいいと思います。心おだやかに過ごしてください。
・後悔するより、反省する考え方が素敵だと思います。元気を出してくださいね。
友人や同僚、上司などの関係性を問わず、意見がぶつかる場面はほとんどの人が経験するもの。結果、ケンカに発展する場合もあるでしょう。
しかし、大事なのはその後どうするかです。
石田さんのように自分自身を振り返り、後悔ではなく『反省』をした後、その相手ともう一度冷静に向き合えば…解決の糸口が見つかるかもしれませんね。
[文・構成/grape編集部]